日常あれこれ

【岸和田だんじり祭】が迫力ありすぎ!2019年は9月14日・15日開催!時間帯や観覧席についても紹介

秋に行われるアツい祭りといえば、岸和田の「だんじり祭」

岸和田の男たちの勇ましい姿が見れる伝統的な祭りです。

【岸和田だんじり祭】の来場客数は、毎年約50万人近くにもなります。

岸和田のだんじり祭は「岸和田地区」と「春木地区」が同日に開催されますが、

今回は「岸和田地区」のだんじり祭についてまとめます。

【岸和田のだんじり祭】が気になっているかたは是非参考にしてください♪





目次 Contents

だんじり祭りは主に近畿地方で行われてる祭り

【だんじり祭】は、夏から秋にかけて、大阪・兵庫・奈良を中心に近畿地方で行われています。

【だんじり祭】とは、さまざまな彫刻や装飾がされている地車を豪快にひく祭り。

江戸時代から続いている伝統的な祭りです。

地車の重さはなんと、約4トン!

だんじりを曳くとき、人員にはそれぞれ役割が決められています。

・鳴り物…大太鼓、小太鼓、笛、鉦を鳴らします

・綱先(つなさき)、綱中(つななか)…だんじり曳行の主動力

・綱元(つなもと)…だんじりに一番近い曳き手

・前梃子(まえてこ)…だんじりを制御する

・大工方(だいくかた)…だんじりの上に乗って華麗に舞う

・後梃子(うしろてこ)…だんじりの舵取り

【だんじり祭】は、もともとは伝染病が流行しないことや豊作を祈って行われる祭でした。

ですが近年では地元のイベント的な傾向が強くあります。

特に知られているだんじり祭は、【大阪府岸和田市のだんじり祭】

【岸和田地区】では、20以上の町が参加します。

昼は勢い良く地車が駆け回りとってもダイナミック。

反対に、夜のだんじりはゆっくり進みます。

提灯も飾られ、雰囲気があります。

2019年岸和田だんじり祭は、9月・10月に開催

【岸和田市だんじり祭】は、毎年9月と10月に開催されます。

ー9月ー

宵宮 9月14日(土)

本宮 9月15日(日)

ー10月ー

宵宮 10月12日(土)

本宮10月13日(日)





岸和田だんじり祭は朝から晩までやってるよ!

【岸和田だんじり祭】は朝から晩にかけて行われます。

ー9月ー

宵宮9月14日(土)・・・午前6時〜午後10時

本宮15日(日)・・・午前9時〜午後10時

ー10月ー

宵宮 10月12日(土)・・・午前6時〜午後10時

本宮 10月13日(日)・・・午前7時〜午後10時

岸和田だんじり祭は観覧無料!有料席はなし

【2019年岸和田だんじり祭】は観覧無料です。

例年は3000席以上の有料席も設けていました。

ですが、台風の影響で有料席を設けられなかったにも関わらず、払い戻しができなかったというトラブルがあったみたい。

トラブル防止のため、2019年度は有料席を設けず、沿道での無料観覧となります。

岸和田だんじり祭りは電車でのアクセスがオススメ

【だんじり祭】に伴って、岸和田市の道路に交通規制がかかります。

混雑も予想されるので、【だんじり祭】へは電車でのアクセスがオススメ。

岸和田だんじり祭の交通規制の詳しい情報はこちら

岸和田だんじり祭を見るには、南海電鉄【岸和田駅】で下車しましょう。

だんじり祭の見どころは「やりまわし」

だんじり祭の見どころの一つが「やりまわし」

「やりまわし」とは、約4トンの地車が、道の角を曲がること。

地車が直角に曲がるわけなのでカンタンに出来ることではなく、みんなで息を合わせないといけません。

なので、たまに失敗してぶつかったりするときもあります。

【岸和田のだんじり祭】は慎重に曲がるのではなく、勢いよく直角の角を曲がります。

すごく大胆な技で、きれいに決まったときは迫力がありとてもかっこいい!

岸和田だんじり祭が見れる場所

岸和田地区だんじり祭が見れる場所を紹介。

《岸和田駅周辺》

【岸和田だんじり祭】14日(土)の宵宮には、「パレード」というセレモニーがあります。

パレードは13:00から始まり、それぞれの町が余興を披露します。

そんな【岸和田だんじり祭】のパレードは「岸和田駅」前にて行われます

《カンカン場》

「カンカン場」は、だんじりの醍醐味とも言える「やりまわし」が見られるスポットのひとつ。

「カンカン場」は、「南海岸和田駅」より徒歩10分ほどの場所に位置します。

「カンカン場」のすぐそばには、「岸和田カンカンベイサイドモール」というショッピングモールもあります。

ランチなどにも最適!

《こなから坂》

岸和田市役所前にある、「こなから坂」

【岸和田だんじり祭】では、「こなから坂」を一気に駆け上り、城に向かって「やりまわし」が行われます。

「こなから坂」は岸和田市役所を目指せばオッケー。

「岸和田市役所」は「南海本線岸和田駅」より徒歩5分ほどの場所にあります。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、岸和田の伝統的な祭り【だんじり祭】についてまとめました。

【岸和田だんじり祭】は、泉州民ならみんな知ってる有名な祭りです〜!

迫力のある熱い祭りが見たい方は、【岸和田だんじり祭】を見に行ってくださいね(⌒▽⌒)





ー関連記事ー
大阪の穴子が買える魚市場攻略!【田尻の日曜朝市】のアナゴ天ぷらを紹介☆

【岸和田城】夜桜観光~多くの屋台も花見に合う♪【JR東岸和田駅】から徒歩のアクセスも簡単紹介

【神戸ルミナリエ】行った感想〜オススメ点や分かったこと・こうすればよかったこと3つ紹介!【2019神戸ルミナリエ】予想日程!

モチモチな【タピオカの原料】は芋キャッサバの根茎~タピオカは高カロリーで太るけど食感が好きです~

 

Lime

投稿者の記事一覧

メイクをはじめ、日々美容や垢抜けを研究した結果、良い事尽くめだったので、多くの人にとって笑顔になれる情報をぜひシェアしたい!

美術が得意のため、メイクやファッションの色彩にこだわりが強いです。

得意分野は、「ナチュラルメイク」、「着痩せ」

韓国が好きなため、韓国の流行やアイドルメイクの研究も大好きです。

ヨジャドル一番の推しはBLACK PINKロゼ様

関連記事

  1. 日10ドラマ【3年A組】唯月役【今田美桜】が可愛すぎる!3年A組…
  2. エマは人間でなく「鬼」で裏切り者!?漫画『約束のネバーランド』
  3. 『 PSYCHO-PASSサイコパスss』新作劇場版1作目公開は…
  4. あつ森するならどっち派?個人的に断然【Swich Lite】をお…
  5. シーズヒーターレビュー!エアコンだけは寒いので【シーズヒーター】…
  6. 女性ウケ&おしゃれ服が知りたい男性はこのアニメを参考に☆「Fre…
  7. 大阪の穴子が買える魚市場攻略!【田尻の日曜朝市】のアナゴ天ぷらを…
  8. 【ワールドカップ2018】個人的にカッコいいユニフォームデザイン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

ピックアップ記事





PAGE TOP