日産ノートにおいての【ETCカードの場所】【ETCカードの入れ方】を案内します。
入れっぱなしにしていては 危険ですよね。。。
ETCカード
とはいえ ついつい「ETCカードを抜き出し」するのを忘れてしまいます😫
注意しないとね!
さて、本題【ETCカードの場所】【ETCカードの入れ方】日産バージョンを記事に書いていきます。
日産車を運転され「ETCカードはどこに挿入?」と分からないかたは必見です😁
日産ノート(note)ETCカードの場所は?
日産ノートにおいて「ETCカード(車載機)」はどこにあるのか?
写真で見る 黄色丸の場所
(画像引用元:日産NOTE 室内より)
この車助手席辺りは「ダッシュボード」と呼ばれることがあります。
正式に言えば「ダッシュボード」はフロントガラスのすぐ下の空間全部のこと。
その もう少し下側 足が ちょうど蹴って当たる辺りに 収納ボックスがないですか?
そこを【車のグローブボックス】と呼ぶよ
そしてグローブボックスを開けると「ETCカード(車載機)」が挿入できるんです♪
助手席前にあるふた付きの収納を「グローブボックス」と呼ぶ。
運転用手袋(グローブ)を入れることからグローブボックスの名前がつけられたとか。
車検証など収納場所に使われることが多いよ
日産ノート(note)ETCカードの入れ方(挿入方法)
では日産ノートに「ETCカードを入れる方法」を案内します。
まず 先ほどの「グローブボックス」を パかッとひらきます。
すると ETC車載器が見えると思います。
(この車載器に「ETCカード挿入する」ことで 高速道路でETCカードが読み取り 車停止せずとも 料金所通過ができる😄)
このグローブボックス部分・・・すこし暗く見づらいので 懐中電灯でも当て挿入すると 作業しやすいです。
(※災害時の防災用品として車に備蓄するのもあり)
etcカードの挿入向きや方向が違うとエラーが出る
etcカードをやみくもに挿入しても 上手く作動しません。
私自身もetcカードの差込において 間違えたため「エラーメッセージ」が車内で響き渡りました🤣
私が失敗したのは「カードを上側(表側)」を天井に向け挿入したから。
ですのでエラーが出てしまい・・・
ETCカードを認識できないときは「カードを裏側」に向け挿入を試してください。
落ち着いてね
ETCカードが正常に作動するかチェック(確認)方法
ETCカードを挿入後 一度車のエンジンをかけて「ETCカードが正常に作動」するか動作確認します。
カードを読み取りできていれば・・・
日産ノートの場合「カード表面を下」に向けて挿入すれば【カードが挿入(読み取り)されました!】
と 音声が鳴るよ!
初心者さんもこれで一安心です😁
しかし、再び「エラーメッセージ」が出たばあい。
やはりどこかが違いますので、一度駐車場でしっかり確認してみてください。
以上「日産etcカードの場所と入れ方」の話を書きました。
ーおすすめ記事ー