子供時代は ほぼ 気にしなかったのですが、大人になると[体臭]に敏感となることがあります。
たとえば、エレベーターで偶然乗り合わせた人の[体臭]がツライ時 あります。
夏場など 特に知らないうちに 誰もが汗をかいています (x_x;)
(そりゃ 当然だよー。人は生きてますもんね!)
とはいっても 小さい密室のエレベーターでは[体臭]が なおさら分かりやすい。。。
そんな[体の臭い]だけでなく[口臭]も 同レベルで気になります。
相手と仕事で会話するばあい、距離がちかいと “ 相手の口の臭いが 気になる ” ことがあります。
裏をかえせば・・・『私も におうのだろうか。。。。』と、ドキドキしちゃいます (T▽T;)
歯みがき粉をつけた 普段の歯磨きではなく[気になる口臭]の対策に!!
と買ってみたのが【リステリントータルケアゼロ】。
薬用【リステリントータルケアゼロ】を 初購入し 使い始めて2週間経過☆
どんな味なのか、個人的な効果は どうか?
【リステリン】を続けていく気持ち(モチベーション)は 下がったのか? 上がったの?
【リステリントータルケアゼロ】の 使用レビューを紹介します。
目次 Contents
【リステリン】は口内がスッキリして良い!
普通の歯みがき粉で、ハミガキをしても 直後は口もスッキリします。
また、口内が 爽やか~な感じですよね (^-^)
『クリニカハミガキ マイルドミント タテ型 130g×3個パック (医薬部外品)』をチェック。
『クリアクリーン プレミアム美白 100g 医薬部外品』をチェック。
ところが、ハミガキして30分もすれば あっという間に「すっきり感」は消えてしまう。。。
朝食後に歯磨きをおこない 電車で通勤や通学するころには ほぼ口の中は普通になってます。。。
そうすると・・・[自分の口臭]は 気になりますよね。
しかし【リステリントータルケアゼロ】は 違いました!
(まぁ 個人的ですが。。。笑)
いや、本当に、違いますってー ヽ(∇ ̄*)o♪
口の中の「すっきり感」が 2時間以上は持続する感じです。
(もしかしたら、それ以上かも)
では、細かく感想を紹介していきます。
ピリッとした刺激が苦手なら【リステリントータルケアゼロ】
このような “ 液体のマウスウォッシュ ” を使い ハミガキしたことないかたは、すこし不安もあります。
「なんか、液体だし。。。間違って飲んでしまったら、ヤバイ?」など、いろいろ不安です。
私自身も “ 液体マウスウォッシュ ” を使うのに 初め 勇気が要りました。
ですが、やはり [自分の口臭]があって、人様に迷惑をかけているかも!?(笑)
相手と話すたびに そんなことを考え 気にするなら “ 薬用液体マウスウォッシュ ” を 使う価値があります。
カンタンに使い方を説明します (^-^)ノ
●【薬用リステリン】の使用方法
1.ハミガキ時に【薬用リステリン1000ml】をキャップ半分20ml注ぎ、口にいれてブクブクすすぐ。
(500mlの場合 →キャップ8分目)2.30秒後【薬用リステリン】は 洗面所に吐きます(飲まないでね)。
3.歯ブラシで、いつものようにブラッシング☆
【薬用リステリン】は 9種類 販売しており いろいろなタイプがあります。
初心者や あまりピリピリしない【薬用リステリン】がほしい~という方には【リステリントータルケアゼロ】が お勧め。
この【リステリントータルケアゼロ】は、販売されているリステリンの中で 『低刺激、ノンアルコール処方』。
口内が ビリビリして辛いと思う人には、良いと思います。
わたしも 歯みがき粉で “クールミント!” っていう種類は 苦手。
マイルドなものが好みなら【リステリントータルケアゼロ】で大丈夫です。
(とはいえ 最初は 若干 ピリッと感じますが。。)
さて【リステリントータルケアゼロ】がノンアルコール・低刺激と分かったところで、どんな効果があるのか紹介します。
口臭予防など6つの効果!【リステリントータルケアゼロ】
【リステリントータルケアゼロ】には 6つの素敵な効果がありますので、くわしく紹介します☆
1.口臭の予防・・・口がにおう理由の一つは、口内の細菌のせいです。
【トータルケアゼロ】で口内中を殺菌!口臭防止します。2.口中の浄化・・・朝起きた直後や疲労時などは 唾液分泌が低いため口内はネバネバしますが、【トータルケアゼロ】で口内の浄化をします。
3.歯肉炎の予防・・・大人の80%以上が「歯肉炎」という現代。
この「歯肉炎」の原因も 口内の細菌ですので、日頃から口内の殺菌をして「歯肉炎予防」。4.歯垢の沈着予防・・・歯垢(しこう)は食べ物の残りカスでなく、実は「細菌の塊(かたまり)」。
【トータルケアゼロ】で歯垢が沈着してしまう前にブラッシング。5.歯石の沈着予防・・・歯医者さんでしか除去できない「歯石」。
この「歯石」が沈着する前に【トータルケアゼロ】で予防します。6.自然な白い歯(ホワイトニング)・・・コーヒーや紅茶、またタバコなどで付く「歯の着色汚れ」。
【トータルケアゼロ】で磨いてケアします。
6つもの効果・効用があると、ますます ウレシクなりますね!
さて 初めて買ってからブラッシングし、2週間使った感想は・・・最高です~♪
初めて使用~2週間経過の感想は実に素敵!
アマゾンプライム価格で¥ 930 (送料無料)。
就寝前に 初めてみがいてみました (*v.v)。
ボトル口をあけると、なんていうか 消毒?? 病院でにおうようなイメージ。
この液体を口内へ入れるのが 少しドキドキですが、入れてすすぎます。
使う量ですが 適量は一回につき約20ml。
・1000mlボトルの場合はキャップ半分.
・500ml用ではキャップ8分目.
・250ml用ではキャップ1杯半.
・100mlではキャップ4杯。
口へいれると、若干 舌がピリピリとしました。
(口内炎とかできていたら しみるかも。。。)
味は なんとなく甘い感じですが、めちゃくちゃ甘いことはない。
さぁ、30秒ブクブクしまして 洗面所で吐き出します。
それから、ブラッシングしたのですが・・・
口内が “ モヤモヤ~とした変な臭い ” を 体感しました。。。(+_+)
実は この変なニオイは 【トータルケアゼロ】を継続して 日に日に感じなくなったニオイ(奇妙なモヤモヤ感)。
つまり、やはり[口臭]があったのか。。。と ヒヤリしました
2週間たった今では この “ モヤモヤ~とした変な臭い ” はしません。
【リステリントータルケアゼロ】をしたあとの「口」では、さわやかな【トータルケアゼロ】の香りが ただよいます★
家族と近距離で「口臭の確認実験!」などは勇気ないとできませんが、多少は[口臭]を気にせず 会話を楽しめそうですね。
ところで【薬用リステリン】には、うつくしい白い歯になりたい方向けに【リステリンホワイトニング】が発売しています。
「白い歯」なら【リステリンホワイトニング】
わたしが使用するのは【リステリントータルケアゼロ】ですが、特に歯の着色防止を希望する人には【リステリンホワイトニング】も売っています☆
『Amazon.co.jp限定リステリン ホワイトニング マウスウォッシュ おまけ付き 1000mL』をチェック。
【リステリンホワイトニング】は 歯の着色を浮かし落として、コーティングするトリプルアクション。
本来の美しい白い歯にします。
※ 歯ブラシと併用ください。
とはいえ、コーヒーや赤ワインを飲んだり 煙草を吸ったり、カレーを食べていれば 日頃の積み重ねで “ 歯が 黄ばみがち ” 。
一番効果のあるのは 「歯科ホワイトニング」とも呼ばれる、歯科医院でホワイトニングを受けることです。
歯科専用の薬剤とレーザーを使って歯を漂白しますが 一度のホワイトニングで 効果が実感できる即効性が長所。
(ホワイトニング持続性が低く 値段が高いのが 短所です)
歯医者さんへ行くのが面倒だったり、低コストでホワイトニングしたいなら、日々の習慣で「着色予防」をする必要があります。
たとえば 食事後の歯磨きはモチロン、コーヒーや紅茶を飲んだ後にうがい。
そして【リステリンホワイトニング】を取り入れてブラッシングするのが良いですね。
そのほかにも 様々な【薬用リステリン】がありますので、ご興味あるかたはご覧ください (^-^)ノ
その他の【リステリン】紹介
●ピリピリは苦手だけど「ミント味」は好き~というかたに♪
『薬用 リステリン クールミントゼロ マウスウォッシュ 低刺激 500mL 【医薬部外品】』をチェック。
●緑茶の風味がするユニークな「ミント味」。
もちろん ノンアルコール・低刺激ですので、ビリビリしません。
『薬用 LISTERINE リステリン ナチュラルケア 500mL ノンアルコールタイプ 医薬部外品』をチェック。
●日本初!有効成分ジンククロライド(塩化亜鉛)が配合し、歯石の沈着予防効果を実現。
歯石を予防できる “ 医薬部外品のマウスウォッシュ ” 。
『【Amazon.co.jp限定】薬用 LISTERINE リステリン ターターコントロール おまけ付き 1000mL 医薬部外品』をチェック。
全部で9種類ほど販売している【マウスウォッシュのリステリン】。
自分のお好みで 買ってみてくださいね。
さぁ【リステリントータルケアゼロ】を初めて使いましたが、次回は 緑茶風味【リステリンナチュラルケア】も使用したいと思います (*^.^*)
以上「ホワイトニングなどおすすめの【薬用リステリン】を紹介~その使い方と口臭の原因~」を のお話を紹介しました。
( ※ 画像は クリックすれば拡大。 CLOSEを押せば戻ります )
ー体のケア・健康 関連記事 ー
◆身に覚えのない【腰痛】が急にきた!久光の湿布を貼ったり整骨院へ施術へ行きなんとか治りました!
◆喉風邪にもオススメな【ゆず茶】~柚子のビタミンCはレモンの3倍!ハチミツ入れておいしく飲もう~
◆バレンタインデーに贈る体によいオススメ【5選・健康チョコ】!~血圧をさげたりアレルギー防止や整腸作用も~
◆苦いけど胃腸を活発にするうえ体(健康)に良い!夏休みの自由研究はゴーヤーで決まり!
◆ダイエットにもお勧めな【もち麦】の健康効果~カンタン!もち麦を炊飯機で炊く方法(食感が好き)~
◆咳はひどいが喉の痛みナシでも結果は【溶連菌感染症】!夏風邪?と甘く思ったが耳鼻科へ行こう
◆【日本予防医薬イミダペプチドスープ・コーン味とクラムチャウダー味】冬においしいだけでない~鶏胸肉の疲労軽減効果あり!~
コメント
[…] […]
[…] 笑顔でボンジュールホワイトニングなどおすすめの【薬用リステリン】を紹介~その使い方と口臭の原因~https://egaobonjour.net/listerine/子供時代は ほぼ 気にしなかったのですが、大人 […]