女の子らしさアップを狙いたい!!
全体的に女の子らしさがアップするメイクを紹介します!
かなりナチュラルなので、完全に肌トラブルなどをカバーするわけではないのです。
ですが、どことなく女の子らしさが上がります\(^o^)/
目次 Contents
ナチュラルさが命、ベースメイクはBBクリームとスポンジで
ベースメイクは特に、ナチュラルさがとっても重要。
なのですが、、、くすみなども全くなく、肌のキレイさには自信がある!という方。
そんな方はベースメイクは省略しましょう♪
ベースメイクをしたい!という方は、BBクリームを使います。
肌をあまりトーンアップさせてしまうとナチュラルに見えず、バレてしまいます……。
きちんと自分の肌にあった色のものを使い、肌の色むらを無くす程度で使いましょう。
まず、BBクリームを目の下の位置、涙袋よりは下の位置に少量馴染ませます。
鼻とかにも塗らなくてもいいの?と思うかもしれませんが、やはり学校メイクだとナチュラル重視だからです。
しかも、わざわざ鼻にまで塗らなくても、目の下の位置に塗るだけでくすみが飛んで肌がきれいに見えるのです♪
そのあと、水を含ませたスポンジで叩き込みます。
実はこの工程がとっても大切!
なぜなら、指で塗る場合は時間をかけてうまく馴染ませないとしっかり肌ときれいに馴染んでくれません。
しかし、水を含ませたスポンジで叩き込むようにして馴染ませると、まるで自分の肌のようにきれいに同化してくれます!
スポンジはいろいろな種類がありますが、持っていない人は100均にも売っていますのでぜひ使ってみてください!
そのあとは、崩れないように軽くパウダーをはたきます。
バレないためにはパウダーにも気をつけなければなりません!
塗りすぎると粉っぽくなりナチュラルには見えません……。
また、色がついているタイプの場合も、万が一の場合を避けるための選ばないようにしましょう。
パウダーを塗る際は出来るだけブラシで塗るとナチュラルです◎
パウダーを大きめのブラシに含ませて、余分につきすぎないように払ってからBBクリームを塗った部分にサッと1度だけ滑らせます。
パウダーはこれだけでオーケー。
夏場などの崩れやすい場合は、バレない程度に何度かサッとしても大丈夫です。
ブラシを持っていないよ〜という方は付属のパフでも良いのですが、パフの場合だと付き過ぎに気をつけましょう。
パフにパウダーを含ませてから、しっかりパフを揉み込んでパウダーを均一に行き渡らせます。
そして、BBクリームを塗った範囲に圧をかけず軽く触れる程度にパフを1度のせます。
パフの場合だと特に、何度ものせてしまうと粉っぽさが出てしまうので1度だけ。
眉毛は、あまりいじらなくても大丈夫
眉毛を書くだけで化粧をしている感が出てしまいます(;_;)
よっぽどない方のみ、自分の眉毛の色と同じパウダーで、軽く埋めるようにふわっと描きましょう。
チークは危険度が高いので気をつけること
チークはバレやすいのでとっても気をつける必要があります!
まず色が濃いのは絶対にNG。
そしてもうひとつ気をつけたいポイント。
それは、パウダーチークよりクリームタイプのチークを使うこと。
パウダーのタイプだと粉っぽさ、ファンデーションをきちんと塗っていないので、馴染みにくさだったりと、今回のメイクには適していません。
ですが、クリームチークを使うと、まるで頬が火照っているみたいにジュワッとナチュラルに発色してくれます。
色は肌なじみの良さそうな薄いピンクを使いましょう。
つけすぎには十分注意して、ついているかついていないか分からないくらいがちょうど良いです!
また、BBクリームを塗る際に使ったスポンジで塗ると綺麗に馴染んでくれると思います♪
アイメイクはあたかもすっぴんのようにデカ目を狙え!
アイメイクも、とってもナチュラルに仕上げます。
二重や奥二重の方は、KATE(ケイト)のダブルラインフェイカーなどの、かなり色が薄いアイライナーでダブルラインを描きます。
今回はとりあえず、ダブルラインフェイカーとして説明します(*^^*)
ダブルラインフェイカーで、細く二重幅をなぞります。
目尻側にも少し付け足して描くと二重幅長くなり、より目がぱっちりして大きく見えます。
そして、ダブルラインフェイカーは、二重のみならず涙袋の影を描くことにも使えちゃいます!
涙袋は、目の大きさを左右するとっても重要なパーツです。
涙袋のすごさ、作り方などについてはこちらの記事に詳しくまとめていますので是非見てください★
美男美女になりたい~涙袋を作る筋トレや大きく見せるコツ~人の顔は涙袋でずいぶん変わる
まず、ダブルラインフェイカーを涙袋の影にガッツリと描きます。
ぼかすという工程がとっても大切。
いかにも描いている感が出ないようにしたいので、自然にぼかしましょう!
次はアイシャドウですが、ナチュラルに目を大きく見せるポイントがいくつかあります。
まず、ラメの入っていない少し濃いブラウンのアイシャドウを用意します。
アイシャドウをチップ、または平筆のアイシャドウブラシに取って、手の甲で少し馴染ませてつけ過ぎを防止します。
そして、アイシャドウを下瞼の目尻側に4分の1程度の範囲でのせます。
このときに細めに色をのせたほうがバレにくいです。
これだけでいいの?と思うかもしれませんが、これだけでもナチュラルに目に奥行きができて、十分魅力的な目になれます。
あまり太く塗ったり、濃く塗ったりすると、アイシャドウをしていることがバレてしまうのでそれだけ気をつけましょう。
リップはティントを使うことをおすすめします!
ティントなら、まるで自分の唇に色づくように見え、とってもナチュラルに仕上がります♪
また、とても落ちにくいので色も長続きします。
赤などの濃い色は確実にバレるので避けましょう。
素の唇の色に近い色を選ぶことがとっても大切!
何度も塗らず、1度塗りのみで済ますこともポイント。
乾燥を感じたらリップクリームなどで保湿をしましょう(*^^*)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、とってもナチュラルに盛れる学校メイクを紹介しました!
高速の厳しさは学校によって違うので、もしかしたらバレてしまう方もいるかもしれません(;_;)
全てを真似しなくても、自分の学校の校則レベルにあったメイクにアレンジしても良いかもしれません♪
ー関連記事ー
◆顎や鼻のニキビには【ニキビパッチ】!市販のニキビパッチの紹介と使用方法(ニキビ跡には使えません)
◆【バレずに盛れる学校メイクの裏技】はハイライトにある!キャンメイクの事例が多め!
◆ちふれ以外~とにかく安いプチプラ口紅10選を紹介~
◆夏にピッタリ!【セザンヌのフェイスパウダー】が優秀すぎて手放せない~肌荒れ中でも優しい成分で負担が少ない~
この記事へのコメントはありません。