これからの季節、女子が気にすることっといえば、「汗によるメイク崩れ」
汗っかきの人は特に心配なこの季節。。。
しかし、一工夫すれば汗によるベースメイクの崩れを最低限に抑えることは可能です!
今回は「汗によるベースメイクの崩れを防ぐ」工夫を3つ紹介したいと思います。
目次 Contents
スキンケアを丁寧に
メイクが崩れてしまう原因は、汗・皮脂・乾燥です。これらはメイクと肌の密着力を低下させて、崩れを起こしやすくします。
夏は気温が高くなって汗をかきやすいため、汗によってメイクが崩れやすい季節です。
汗をかくと同時に皮脂も分泌されることがあり、ますます崩れやすい(;_;)
汗にも強いメイクをするにはメイク化粧品の使い方だけでなく、メイク前のスキンケアはとっても大事。
基本的なことすぎて意外と見落としやすいですが、しっかりとスキンケアをするように日頃から意識していますか?
メイクを乗せる土台の肌を整えておくと、メイクがきれいに乗りやすくなって、汗にも強くなります。
汗をかく季節はべたつくからといって化粧水だけでスキンケアを済ませてしまったり……
しかし、これでは肌が乾燥してしまいます。汗をかく季節でも乳液やクリームなどを使って保湿をしましょう。
スキンケアが終わったら、ベースメイクに入る前に必ず肌の表面が乾いてくるまで時間を置きましょう。
時間がないときは肌表面のスキンケア油分広げた1枚のティッシュで上から軽く押さるだけでもオーケー。
とにかく、スキンケアはしっかりしつつ、表面上は油分が残らないように心がけることが、美しいベースへの近道。
下地に気を遣いましょう
一年中同じベースメイクのやり方をしている人は注意!
やはり季節が異なれば、気温、湿度、環境のすべてにおいて変化します。
例えば、メイクにあまり詳しくない方であれば特に、ご自身は気づいていなくても実は冬向けのベースメイクをしていたということはしばしば。
ベースメイクを汗で崩したくなければ、必ず夏向けのメイクを取り入れてくださいね。
アイテムを変えるだけで簡単に季節に合わせたベースメイクができます。
いちばん気をつけるべきコスメはやはり肌に直接触れている「下地」
いつもの下地から皮脂くずれ防止の下地へとシフトチェンジすることで劇的にメイク崩れが減ると思います。
化粧下地でおすすめは「マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース EX」。価格は2860円です。
化粧下地は顔全体に均一に伸ばします。手のひらに化粧下地を取り出し、両頬・額・鼻・あごの5か所に置いてから広げるようにすると、全体に均一に伸ばすことができます。
崩れやすい鼻周りは、ぽんぽんと指で叩き込むようにして塗りましょう。
この化粧下地は、余分な汗や皮脂を吸着する働きがあり、さらさらな状態が持続します。13時間化粧もちデータも取得。
そして、下地を塗り終わったら「ファンデーション」に移ります。
ここでファンデーションは薄ければ薄いほどメイク崩れがしなくなります。
これはマスクを使用しているときに起こるメイク崩れなども同様で、基本的にファンデーションの厚塗りというのはメイク崩れの原因です。
ファンデーション選びのコツは、【薄くてもしっかりカバー】してくれるものを選ぶこと。
ウォータープルーフタイプのものだと汗に強く耐久性が更に高まります。
おすすめは「シュウウエムラ アンリミテッド ラスティング フルイド」です。価格は5400円。
カバー力がしっかりとあるので、薄くてもきれいに見せてくれます。全24色展開なので、自分の肌の色にあったものが見つかることでしょう。
そして、塗るときにはスポンジを使用します。スポンジを使用することで、スポンジが余分な汗や皮脂を吸着して、崩れにくくしてくれます。
スポンジに適量を取り出して、顔の中心から外側に向かって塗り広げます。
このときに決してスポンジを滑らせたりゴシゴシこすったりするのではなく、ポンポンと軽いタッチで広げていきましょう。
今や常識!ミスト使ってで汗耐久強化
仕上げに「フェイスパウダー」を使用します。
適量をパフにとり、頬の高い部分から外側に向かってぽんぽんと広げていきます。こすってベースメイクを崩さないように気をつけてください。
おすすめは「マキアージュ ドラマティックルースパウダー」です。価格は3850円です。
しっとりしたパウダーでつけるときに肌への負担を感じにくく、肌にしっかり密着してくれます。肌表面はさらさらとして快適です。適度にツヤを与える働きもあります。13時間化粧もちデータを取得しています。
パフが付属してい、このパフも使い心地がよいです。ふんわりと柔らかく、肌当たりが優しくなっています。
そして、フェイスパウダーを叩いたら、プラスアルファとして「仕上げ用ミスト」を使用します。
仕上げ用のミストを使うと、ベースメイクがより密着され、汗に強くさらさらな状態が続きます。
おすすめのミストは「マジョリカ マジョルカ モイストカクテルフィクサー」です。価格は1320円です。
「化粧水」・「美容液」・「おしろい」の3層に分かれていて、振ってから顔に吹きかけます。メイクを固定して汗に強くしてくれて、さらさらな状態が続きます。
プチプラでドラッグストアでも手に入りやすいため、ミストを使ったことがない人にとっても挑戦しやすいですよね。
まとめ
いかがでしたか?
汗っかきさんには夏はメイクの弊害でしかないですよね。。。
メイク方法以外にも、「携帯用扇風機」を使うとベースメイクのよれがマシになるので、こちらも非常におすすめの方法ではあります!
関連記事に記載しているのでぜひ参考にしてみてくださいね。
ー関連記事ー
◆【顔汗対策】携帯扇風機なめてた~夏のメイク崩れとおさらば~USBコードで充電できるし色も可愛い~
◆rom&ndのティント06番は誰でも色っぽ可愛い唇になれちゃう神アイテム
◆【40代メイク】マスクをしてもよれず感動!ある工夫で美人顔をキープする方法
◆パサついた髪もツヤツヤ!良い香りも持続するコーセーのプチプラな【洗い流さないトリートメント】~モイスチュアソフニング エマルジョン ~
この記事へのコメントはありません。