Youtube Premium(ユーチューブプレミアム)、結論から言うととても良い。
月額料金は¥1,180。
[Youtube Premium(ユーチューブプレミアム)]の[学割プラン]だと、高等教育機関に通う全日制の学生のみ適応されて、月額¥680。
[Youtube Premium(ユーチューブプレミアム)]の[ファミリープラン]だと、同世帯の最大6人まで使えて、月額¥1,780。
これらはとっても安いと思います。
でも大人の場合、千円超えるとちょっと高く感じますよね、、、
私もはじめは、月額¥1,180を払ってまで、オプションはいらんなぁと思っていました。
ですが、とあるYoutube Premium(ユーチューブプレミアム)がオリジナルで取り扱っている映画の見たさに、1ヶ月のトライアル登録をしてしまいました。
その結果、すっかりYoutube Premium(ユーチューブプレミアム)の虜になるという始末。
通常、無料になるのは初回の1ヶ月のみ。
ですが、GW(5月7日まで)に登録すると、なんと3ヶ月無料になるらしいです!
Youtube Premium(ユーチューブプレミアム)のどんな部分が良かったのか具体的に紹介しよう\(^o^)/
目次 Contents
Youtube Premium(ユーチューブプレミアム)で出来ること
まず、Youtube Premium(ユーチューブプレミアム)だから出来ることを紹介したいと思います。
普通の無料のYoutube(ユーチューブ)と違って、Youtube Premium(ユーチューブプレミアム)が出来ることは、
●広告なしでYoutube(ユーチューブ)動画が見れる
●動画をダウンロードし、オフラインで再生できる
●バックグラウンド再生が出来る
●Youtube Music(ユーチューブミュージック)というアプリを使うことが出来る
●YouTube Originals(ユーチューブオリジナル)の動画や映画が見れる
Youtube Premium(ユーチューブプレミアム)では、上記のことが可能になります。
一見大した事のなさそうなオプションです。
ですが意外と、バックグラウンド再生(画面をオフにしたまま再生)のメリットは結構デカかった。
これらのオプションについての特徴や感想も紹介してゆきます。
果たして月額¥1,180の価値はあるのでしょうか?!
Youtubeを広告なしで動画が見れるのは地味に便利
Youtube Premium(ユーチューブプレミアム)に登録すると、広告なしでYoutube(ユーチューブ)上の動画が見れるようになります。
この機能の便利さは、プレイリストを再生した時に特に実感しました。
プレイリストを再生したときに、動画と動画の間に広告が入るのがうっとおしかったのですが、Premium(プレミアム)だとスムーズに再生できる。
これがほんとうに快適(^o^)
プレイリストでなくても、普通に動画を視聴するときに広告がなくなるのは普通に便利。
特に長い目の動画だと広告がたくさん入っていることが多いので、広告なくなるとストレスフリーです。
動画がダウンロード、Youtube(ユーチューブ)ヘビーユーザーにとっては良き
「Youtube Premium(ユーチューブプレミアム)」では、動画をダウンロードしオフラインで再生することができます。
Wi-fi(ワイファイ)がない環境でも、ためらいなく動画が見れるのは素晴らしい。
もちろん[機内モードの]ときも再生できるので、旅行などの暇な移動時間に[Youtube(ユーチューブ)]が見れます!
Youtube Premium(ユーチューブプレミアム)に登録すると、このようにダウンロード欄が追加されます。
ただ、一時ダウンロードという形になるので、30日過ぎたらダウンロード欄から消えてしまいます。
30日以内にWi-Fi(ワイファイ)ありの環境で、ダウンロード覧を開いた場合、更新されるので消えないみたい。
でも正直、ダウンロード出来る機能はYoutube(ユーチューブ)を頻繁に利用する人向けかなぁと思った。
ダウンロード機能は特に、[Youtuber(ユーチューバー)]が好きな人には本当に良い機能。
Youtuber(ユーチューバー)好きは動画をたくさん見ると思うので超便利だと思う!
もちろん動画をダウンロードすると、ストレージ容量を使ってしまいます。
動画をダウンロードするとき、高画質であればあるほど容量を使ってしまいます。
なので、Youtuber Premiumで、音楽などの音声のみをダウンロードしたい場合は低画質でダウンロードすることがおすすめ。
また、ダウンロードした動画は見たら削除すれば容量の無駄遣いもなくなります(^o^)
バックグラウンド再生は最高だった
[Youtuber Premium(ユーチューブプレミアム)]では、[バッググラウンド再生]も出来るようになります。
[バッググラウンド再生]とは、Youtube(ユーチューブ)の画面を閉じたまま、動画を再生することが出来る機能です。
無料版のYoutube(ユーチューブ)では、バッググラウンド再生機能はありませんでした。
スマホの画面がオフになってしまうと動画が再生されません。
また、Youtubeで音楽を聞きながら何か検索したりラインをしたりということができないのです。
ですがYoutuber Premium(ユーチューブプレミアム)だと、バッググラウンド再生が可能。
画面がオフになっても音声は再生されます。
バッググラウンド再生は音楽をよく聴く方には超おすすめ。
【Youtube Music(ユーチューブミュージック)】はかなり有能
[Youtube Premium(ユーチューブプレミアム)]に登録すると、【Youtube Music(ユーチューブミュージック)】の有料会員になれるという特典も。
【Youtube Music(ユーチューブミュージック)】とはその名の通り、Youtube(ユーチューブ)が提供する音楽アプリ。
無料版もありますので、Youtube(ユーチューブ)のアカウントがあれば、利用することができます。
Youtube Premium(ユーチューブプレミアム)に登録すると、Youtube Music(ユーチューブミュージック)の有料会員になることが可能。
Youtube Music(ユーチューブミュージック)の無料版と有料版の違いはもちろんあります。
ただ、Youtube Music(ユーチューブミュージック)は無料版でもサービスがかなり良心的。
無料版でも問題なく、好きな音楽を聞くことができます。
基本的に無料版の音楽サービスは、フルで聞けなかったり、シャッフルプレイのみしかできなかったりすることが多い、、、
しかし、無料版のYoutube Music(ユーチューブミュージック)は、
・好きな曲を選択して聴ける
・プレイリストを作れる
・曲をフルで聴ける
これらのことが無料版でも可能なので、問題なく音楽を楽しむことができます。
ただ、無料版Youtube Music(ユーチューブミュージック)のデメリットもいくつかあって、
・広告が入る
・バッググラウンド再生ができない
・曲のダウンロードができない
このようなデメリットもあるのです。。。
とはいっても、曲がフルで聞けたり、好きな曲を選べるあたり、無料版音楽アプリのなかではかなり使いやすい方だと思います!
そして、Youtube Music(ユーチューブミュージック)の有料版で出来ることは、無料版に加えて
・曲のダウンロード
・曲のバッググラウンド再生
・広告なく音楽が聞ける
これらのことが有料では出来るようになります。
まず、Youtube Music(ユーチューブミュージック)を開くとこのような形になります。
おすすめの曲や、新曲、トップチャートなども表示されます。
右端にある3つの点のボタンを押すと、プレイリストに入れることができたり、ダウンロードすることができます。
通学や通勤などで音楽をよく聴く方などにとっては、やはり有料版のほうが使いやすさはありますね(*^^*)
Youtube Premium(ユーチューブプレミアム)オリジナルの動画や映画が見れる
[Youtube Premium(ユーチューブプレミアム)]に登録すると、Youtube Premium(ユーチューブプレミアム)でしか配信していない動画や映画が見れるという特典があります。
Youtube Premium(ユーチューブプレミアム)オリジナルの動画や映画はたくさんの種類があり!
[人気Youtuber(ユーチューバー)]による、Youtube Premium(ユーチューブプレミアム)でしか視聴できない動画。
有名アーティストのドキュメンタリーなど、さまざまなジャンルの動画があります。
[Ariana Grande(アリアナ・グランデ)]のドキュメンタリーや、[BTS(防弾少年団)]のドキュメンタリーもあります。
私も、大好きなアーティストのドキュメンタリーの見たさにYoutube Premium(ユーチューブプレミアム)に登録しました(*^^*)
ファンにとっては大きな特典だと思います。
ただ、Netflix(ネットフリックス)やHulu(フールー)などに比べると動画の数は少ないです。
なので、個人的にはみたいやつだけ見たら、それ以降オリジナル動画の視聴はめったになさそう〜
まとめ
●Youtube Premium(ユーチューブプレミアム)の月額料金は、¥1,180
●Youtube Premium(ユーチューブプレミアム)で出来ることは、無料版に加えて主に5つ
●広告なしで、Youtube上の動画が見れる
●動画をダウンロードし、オフラインで再生できる
●バックグラウンド再生が出来る
●Youtube Music(ユーチューブミュージック)というアプリを使うことが出来る
●YouTube Originals(ユーチューブオリジナル)の動画や映画が見れる
●バッググラウンド再生と、Youtube Music(ユーチューブミュージック)は音楽好きには最高!
●Youtube Music(ユーチューブミュージック)は無料版でもかなり機能が充実してる!
●月額¥1,180の価値は十分あると思った!
いかがでしたか?
Youtube Premium(ユーチューブプレミアム)について色々紹介してみました!
[Youtube Premium(ユーチューブプレミアム)]は、初回の一ヶ月までは無料です。
さらに、2019年のGW(ゴールデンウィーク)期間限定で登録すると、3ヶ月無料になるらしいですよ(^o^)
気になっている方はぜひ登録してみては?
ー動画配信サービス・音楽 関連記事ー
◆アニメ見るならHuluかAmazonプライムお勧めは?比較の結果を紹介~個人的にはアマゾンが好きな理由~
◆洋楽・EDM好きならハマる【BTS(防弾少年団)7曲】紹介!〜K-POPはEDMっぽくて中毒性が高い
◆【J-POP・K-POP・洋楽】全部大好きな私が思う各特徴や魅力!【BTS(防弾少年団)】などK-POPアイドルが世界的に人気の理由
◆どこか哀愁漂う切ない【EDM】を10選紹介!Aviciiなど定番曲からマイナー曲まで【おすすめのEDM】キラキラ系EDMで特に女子におすすめ
この記事へのコメントはありません。