【EDM(エレクトロニックダンスミュージック)】は好きですか?
パリピじゃないけど私はEDMが好きで作業中などによく聴いています!(^o^)!
今回は、おすすめの「哀愁漂う切ないEDM」を12曲紹介したいと思います。
キラキラしてるけどどこか切なさを感じる曲ってありませんか?
有名な曲からマイナーな曲まで紹介しますのでぜひお気に入りを見つけてくださいな。
また、洋楽やEDMをあまり聴かない方もお気に入りが見つかるかも?!
ぜひチェックしてね!
そもそもEDM(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)って何ぞや
読み方は【イーディーエム】
「エレクトロニック・ダンス・ミュージック」の略です。
EDM(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)という単語を初めて聞く方も少なくないかも。
「EDM」とは音楽のジャンルの一つ。
シンセサイザーなどの電子音を用いたダンスミュージック。
クラブとかでよく流れています。
最近では洋楽の歌手、K−POPアイドルの曲なども電子音が使われていているので、そのへんもEDM寄りかも。
EDMは高揚感のあるサウンドが特徴で思わず踊りたくなるような音楽です!
おすすめの切なげメロディのEDM
切なく感じるかは人それぞれなのですが、ノリノリでキラキラしているけどどこか哀愁漂う雰囲気という意味でよろしく。
1.「I could be the one」 ーAvicii(アヴィーチー)vs Nicky Romero(ニッキー・ロメロ)
Avicii(アヴィーチー)とNicky Romero(ニッキー・ロメロ)によるコラボ曲。
Avicii(アヴィーチー)はスウェーデン出身、Nicky Romero(ニッキー・ロメロ)はオランダ出身の音楽プロデューサーです。
どちらも有名なトップレベルの音楽プロデューサーなので、聞いたことのある人も多いかも。
Avicii(アヴィーチー)は2018年4月20日に死去しました。
「I could be the one」は、彼の曲の中でも特に好きな曲です。
中毒性も高くて心弾む曲ですが、繊細なサウンドでどこか切なく感じませんか?
2.「Astronauts (feat. UHRE)」 ーBoye & Sigvardt X MAGNÜS
Boye & SigvardtとMAGNÜS によるコラボ曲。
実はこの2つのアーティストについての詳しい情報が探しても見つからなくて、、、
でもBoye & Sigvardtはデンマーク出身の二人組のDJらしい。
アーティストについてはあまり詳しくわからないのですが、他の彼らの曲も良いものばかりです。
この曲はまさにタイトルの「Astronauts」のように神秘性のある曲だな〜と思います!
3.「Midnight Sun 」ーLux Holm, Rivo & Tribe Dive Ft. Dave Thomas Jr.
こちらのアーティストについてもあまり情報がなくて詳しくわかりません(´;ω;`)
ですが私はこの曲が大好きでよく聴いています!
夕暮れの海が連想されるきれいで癒しになる曲。
4.「Cold Water (feat. Justin Bieber & MØ)」 ーMajor Lazer(メジャーレーザー)
アメリカのEDMユニット、Major Lazer(メジャーレーザー)による曲。
ゲストボーカルとして、Jusutin Bieber(ジャスティン・ビーバー)とMØ(ムー)が歌います。
ジャスティンは有名だと思いますが、MØ(ムー)という歌手の名はあまりいたことのない方もいるのでは?
MØ(ムー)はデンマーク出身の女性歌手。
同じくMajor Lazer(メジャーレーザー)のヒット曲である「Lean On」という曲でもフューチャリングボーカルとして参加。
ジャスティンの優しい歌声とムーのハスキーでエキゾチックな歌声が素敵。
サビの部分がいかにもEDMっぽくて激しめですが、ジャスティンの甘い歌声が加わることで切なく聞こえます。
5.「Sparks」 ーSteerner(スターナー), Martell (マーテル)& William Ekh
「Spaeks」は、スウェーデン出身の音楽プロデューサーであるSteerner(スターナー)とMartell 、William Ekhの3人による曲。
Steerner(スターナー)はネクストアヴィーチーと呼ばれているほどの注目の高いプロデューサー。
とてもポップでノリノリな曲ですが、美しいサウンドに溢れていてなんだか切なげ。
6.「Wolves」 ーSelena Gomez(セレーナゴメス), Marshmello(マシュメロ)
人気の覆面DJ、Marshmello(マシュメロ)と、世界的歌姫Selena Gomez(セレーナゴメス)によるコラボ曲。
落ち着いた雰囲気だけど、サビではセレーナの迫力のある歌声とマシュメロサウンドが美しくも切ない。
深みもあって幻想的な曲ですよね。
しかもこの曲は、セレーナが日本に滞在している間に制作された曲らしい。
セレーナが持つ「ループス」という難病のラテン語訳が「Wolves」になります。
実際はわかりませんが、セレーナ自身の難病についての曲と考察する人もいるようです。
7.「Shelter」 ーPorter Robinson(ポーターロビンソン) & Madeon(マディオン)
「Shelter」とい曲はアメリカ出身のDJ、Porter Robinson(ポーターロビンソン)とフランス出身のDJ、Madeon(マディオン)による曲。
エモーショナルで印象深いサウンドで心揺さぶられます。
ポーターの手がける曲はどれもどこか近未来的で独特の世界観があります。
ちなみに彼は日本のアニメが大好きなのだそう。
この曲「Shelter」のMVは日本のアニメーションスタジオ【A-1 pictures】が手がけるアニメになっています。
【A-1 pictures】は、「黒執事」や「七つの大罪」、「フェアリーテイル」などの作品を手がけたスタジオです。
感動的なストーリーで、MVを見る前とみた後では聞こえ方も変わります【=◈︿◈=】
8.「Sleepless ft. The High」 ーCAZZETTE(カゼット)
CAZZETTE(カゼット)はスウェーデン出身の2人組。
名前の通りカセットテープの被り物をしています。
おしゃれでかっこいいのですが、夢みたいでどこか切なく感じるサウンド。
9.「The middle」 ーZedd(ゼッド)、Grey(グレイ)
「The Middle」は、ドイツの音楽プロデューサーであるZedd(ゼッド)と、アメリカ出身のプロデューサーであるGrey(グレイ)による曲。
Zedd(ゼッド)はかなり有名なので聞いたことがある人も多いはず。
彼はAriana Grande(アリアナ・グランデ)の「Break Free」などの人気曲も手がけています。
そして、Grey(グレイ)というデュオも最近注目が高まっています。
Maren Morris(マレン・モリス)迫力ある歌声も良き。
10.「I Miss You」 ーCID
アメリカ出身のDJ CIDによる曲。
SFチックなキラキラしたサウンドで幻想的!
サビの歌詞からすでに切なげでどことなく哀愁漂います(⌒,_ゝ⌒)
まとめ
1.「I could be the one」 ーAvicii(アヴィーチー)vs Nicky Romero(ニッキー・ロメロ)
2.「Astronauts (feat. UHRE)」 ーBoye & Sigvardt X MAGNÜS
3.「Midnight Sun 」ーLux Holm, Rivo & Tribe Dive Ft. Dave Thomas Jr.
4.「Cold Water (feat. Justin Bieber & MØ)」 ーMajor Lazer(メジャーレーザー)
5.「Sparks」 ーSteerner(スターナー), Martell (マーテル)& William Ekh
6.「Wolves」 ーSelena Gomez(セレーナゴメス), Marshmello(マシュメロ)
7.「Shelter」 ーPorter Robinson(ポーターロビンソン) & Madeon(マディオン)
8.「Sleepless ft. The High」 ーCAZZETTE(カゼット)
9.「The Middle ft. Maren Morris」 ーZedd(ゼッド), Grey(グレイ)
10.「I Miss You」 ーCID
以上の10選でした!
どれも素敵な曲なので、ぜひ聴いてみてくださいね♪
ー関連記事ー
◆【Youtube Premium 】は月額1000円以上の価値あり!音楽好きなら絶対に重宝するよ〜
◆死ぬほど面白い【大人が楽しめるアニメ】を一気見しよう!一人でも友達とでも楽しめる大人向けアニメ9選紹介!ストーリー性重視でオタクでなくても楽しめるよ!
◆洋楽・EDM好きならハマる【BTS(防弾少年団)7曲】紹介!〜K-POPはEDMっぽくて中毒性が高い
◆【ウォーキング・デッド(TWD)】好きなキャラランキング!好きと嫌いが分かれるあのキャラもランクイン(S9・9話迄のネタバレ有)
この記事へのコメントはありません。