アフィリエイト広告を利用しています

【焼き鳥の種類・名前】がわからない~初めて家族と焼きとり屋さんへ行くときの流れ紹介!~

体に良いもの

【焼き鳥屋さん】というと、仕事帰りに会社員の男性が寄る店のイメージ。。。

しかし焼きとりって、おじさん達や大人が食べるだけでは もったいない~(*´Д`)

ナゼなら・・・美味しいですよね、ヤキトリ☆

我が家の子供も好きで「ローソン」などのコンビニで 時々おやつに買ったりします(笑)。

しかし 本場物の【焼き鳥屋さん】には 連れていったことがありません。

(まぁ、お酒を飲む店なので 子連れって 行きにくいですもんね。。)

とはいえ 最近では「家族連れOK!ファミリー向け☆」の【焼き鳥屋さん】も多くあります。

子供も好き、私も好きーということで・・・【初!焼き鳥屋】で家族やきとりを食べてきた話です。

焼き鳥の基本メニューや部位・名前や健康効果なども紹介します。





焼き鳥屋さんへの予約について

【焼き鳥屋さん】へ 夜ご飯に行こう!と決めたのですが、平日は子供が忙しく 日曜の夜に。

どの店舗も 土日は 案外と混雑するため 予約しておこうかと思いましたが、近所だし 予約するほどでもないかな。。。

いろいろ 迷ってしまい 結局 そのままお店へ直接 ゴー!

しかし 予約したお客さんが やはり多かったです (☆。☆)

夕方6時前に店へ着き なんとかギリギリ席があいていたので 大丈夫でした。

結論:「【焼き鳥屋さん】は予約しておく」ほうが 安心ですね~。

また【焼き鳥屋さん】へ初めて行くかたは あらかじめ お店の様子や曜日・時間の混み具合など HPや店舗サイトを見て 確認しておくと良いです。

もちろん わたしも調査したのですが・・・(;^ω^A

まずは「お通し」が出る

さて、なんとか席にもすわれて ヤレヤレ~♪

まもなくすると 【焼き鳥屋の店員さん】がきて 先に 飲み物などを注文します。

(ビールや酎ハイなどが主にありますが、ノンアルコールやソフトドリンクもあるので大丈夫☆)

その後、焼き鳥がくるまえ お通し(おとおし)の「きんぴらごぼう¥300」が登場。

居酒屋さんに 行く機会がないとわかりづらいですが 最初「お通し」という食べ物が 注文せずとも出てきます。

●お通し(おとおし)とは

お客さんが席へついて 注文した食べ物が到着するまで「つなぎ」に出される カンタンな食べ物。

「つぎだし」とも言う。

席にお客さんを「お通し」した旨を 調理場に伝えましたよ。

注文したメニューを 調理場へ伝えましたよ。

などの意味合いから「お通し」と呼ばれます。

お通しの値段は 店にもよりますが 300〜500円ほどで この【焼き鳥屋さん】は¥300のお通しでした。

(きんぴらは美味しかったけど 家族人数分のお通し代金となれば、案外 高額に感じました。。。)

焼き鳥などは、焼くのに時間もかかるので その待つあいだ(手持ち無沙汰の時間)に お店側の気持ちで「お通し」はあるようです。

しかし「お通し」で苦手な食べ物が出ても 食べれないから困る。。。

別に「お通し」は要らない、など いろいろな意見もあるようです σ(^_^)

ファミリー(家族連れ)では 子供がたくさん食べますので「お通しは不要かな?」と思ってしまいました。

(子供は お通し代金分のヤキトリが食べたい感じですね☆)

注文した「焼き鳥」を紹介!

すこし待つと 注文した「ヤキトリ」が到着~。

さて「焼き鳥(やきとり)」には、面白い名前があります。

また、食べると身体(健康)によい部位も☆

写真も 頑張って撮影しましたので 1品ずつ紹介していきます☆

やきとり[もも(正肉)]1本¥150

まずは やきとり[もも(正肉)]1本¥150(税抜)。


(1本¥150というのは、私達の食べたお店の値段ですので 他店とは異なりますが、ご参考に★)

名前のとおり 鶏のモモ肉 または ムネ肉を一口サイズに切り分け 串に刺してあるもの。

特に もも肉は 肉厚でジューシー 食べごたえがあり 子供も大好き。

また ムネ肉もさっぱりした味で、疲れた身体に効果あるイミダペプチド成分を含み お勧めな部位です。

【日本予防医薬イミダペプチドスープ・コーン味とクラムチャウダー味】冬においしいだけでない~鶏胸肉の疲労軽減効果あり!~ | 生活情報しぼりたて☆
毎日 生活するにおいて、誰でも[体の疲れ]を生じます。。。 ところが 最近では【イミダペプチド成分】が、人の疲

まさに[もも(正肉)]は、焼き鳥の王道、定番ですが 老若男女問わず 食べやすくおいしいからですね。

タレと塩とありましたが「タレ付きのもも」を食べました☆

やきとり[こころ(ハート)]1本¥120

つぎに やきとり[こころ(ハート)]1本¥120(税抜)。

こころ(ハート)]は “ ハツ ” とも呼ばれ ウシやブタ、ニワトリの心臓をさします。

英語でもHearts(ハーツ)とも言いますし、またドイツ語でもヘルツが心臓の意味。

そのようなところから “ ハツ ” という語源もあるようです。

「心臓」などと聞けば 子どもたち すこし食べにくそうでしたが、いざ 食べてみると 臭いもないしサッパリして美味い☆と好評でした o(^^o)

やきとり[つくね]1本¥150

写真は「自慢の自家製つくね¥150(税抜)」。

[つくね]は、鶏肉がミンチ状になったもので、卵や片栗粉と共に ときに「ナンコツ」も入っている店もあります。

焼きとりという見た目より「お団子」みたいな感じ。

「自慢の自家製つくね」とありましたが、正直 めちゃくちゃ美味しい!ということはなく、普通においしかったです σ(^_^)。

(当店自慢の・・・とあり、期待してしまったからかな)

写真のような「団子形」もあれば「棒状形のツクネ」もあります☆

また「ゴロ」とつくねを言うこともあるみたいですよ~。

やきとり[ナンコツ]1本¥120

やきとり[ナンコツ]は塩で注文しました。


(隣は ナス田楽チーズ串)

[ナンコツ(軟骨)]は、胸骨のヤゲンナンコツとひざナンコツがあります。

ひざナンコツのほうが、食感はかため。

もも肉などとは違い “ 軟骨のコリコリ感 ” がよいですね。

味わうというより 食感を楽しむ感じでしょうか (^ε^)♪

しかし嬉しいことに[ナンコツ]は 焼き鳥の部位の中で 最もカロリーが低い。

カルシウムも豊富でコラーゲンも多く ヘルシーなのです。

骨粗しょう症を防止!とまではいきませんが 中高年層の方や女性にはおすすめの焼き鳥部位[ナンコツ]です。

やきとり[ねぎま(はさみ)]1本¥120

やきとりの[ねぎま(はさみ)]1本¥120。

[ねぎま]は、もも肉とねぎを交互に挟んで焼いたものです。

“ ハサミ ” “ 鳥ネギ ” とも呼ばれます。

そもそも 呼び方から[ねぎま=ねぎ間]のイメージがありますが、昔は「マグロ(鮪)と葱」を使っており 「マグロ(鮪)の ま 」から来たネーミングだそうです。

現在は「鶏」です(*v.v)。 

ところで[ねぎま(はさみ)]は、個人的に好きなヤキトリ☆

焼いたネギ(ねぎ)は 甘くてジューシーで美味しいですもん。

(実は 白ネギの糖度はメロンと同じレベルだそう!)

また 肉とともに 野菜のネギも食べられるのが 健康的な気もします ( ̄▽ ̄*)

やきとり[ぼんじり(テール)]1本¥150

やきとり[ぼんじり(テール)]1本¥150(税抜)。

[ぼんじり]とは テール(tail)のとおり 尾骨周りの部位。

(車の尾灯をテールランプとも呼びますよね!)

運動量がおおい筋肉の箇所で、弾力もあるが 脂も多めでジューシー。

サッパリな味わいと反対で こってりとコクのあるヤキトリです。

確かに[ぼんじり]は、油っこいのが好きな若者には 好評かもです。

噛めばジュワ~っと脂がでてきますが 噛みごたえもあります (・∀・)/

やきとり[皮・ずり・せせり]

やきとり[皮¥100・ずり¥100・せせり¥120]

一度に 注文したメニューが来てしまった・・・3種類☆

[皮(かわ)1本¥100]=焼き鳥屋で食べられるカワといえば、一般的に 首の皮部分。

脂がおおいのでジューシーさも楽しめる。

また 長めに焼くとこんがりして カリカリな鶏皮の食感も楽しめます♪

脂がおおいので 少量の本数なら食べられます☆

[砂肝(ずり)1本¥100]=鶏が持つ2つの胃袋のうち、筋胃という胃袋の外壁についている2つの盛りあがった筋肉があり、とくに筋胃のほう。

(砂袋・砂嚢とも言います)

食感はコリッとしつつ シャキシャキした歯ごたえも特徴。

砂肝(すなぎも)は、家族がみんな大好き!

ときどき スーパーで砂ずりを買って フライパンで塩コショウ振って 焼きますもん (*゚▽゚ノ

しかもコリコリして美味いうえ 脂肪がない・鉄分やタンパク質が多い・低カロリーな部位なのです!

さらに ビタミンKが やや多めに含まれ「止血のビタミン」とも呼ばれています。

(ビタミンKが少ないと 血が固まりにくい体になるため 砂肝を食べるのは身体に良いこと☆=血行を良くしてくれるので、貧血予防にも効果的)

[せせり1本¥120]=鶏の首周りの部位で “ そろばん ” “ ネック ” とも言われる。

噛めば噛むほど肉汁が出てくる 味わいのある部位です。

一羽で 少ししか取れない希少な部分[せせり]でもある。

(鶏一羽から 20gから100g程度と せせりのとれる量が非常に少なく 希少部位ですぞ!)

[せせり]は よく動く場所であり、とても身が締まって歯ごたえがよく、適度な脂身を持つ。

とはいうものの[せせり100グラム]では「約215kcal」と脂質が多いので 高カロリー。。。

しかし「たんぱく質」という成分は豊富に含まれています。

「たんぱく質」により筋肉が作られるため その分エネルギー代謝が高まります。

そして カロリーを消費しやすくなり 痩せやすい体質を作ってくれる事にも繋がります☆

とはいえ 食べすぎには注意。

ほどほどにバランスよく食べるのが賢明です (^-^)ノ





ほかにもいろいろ☆焼き鳥種類(メニュー)

【焼き鳥】には、ほかに様々な種類(メニュー)がありますので すこし紹介します。

頭のトサカ部分から足先まで、、、ヽ(‘0’)ツ

しかし この食べられる部位を すべて頂く= 生きものへの感謝の念・敬意を忘れずに頂きたいですね。

●えんがわ(砂肝側)・・・砂肝の周囲にある中間筋と呼ばれる部位で、1串作るのに4~6羽が必要。

●手羽先・・・鶏の羽の付け根部分。

「手羽串」は一羽から2本とれる。

コラーゲンや脂肪分が多く濃厚な味わい。

●ささみ・・・ムネ肉の中にある ほぼ使われる事のない筋肉。

脂肪は少ないが 高たんぱくな焼き鳥の部位です。

●ハツモト・・・心臓の根元にあたる部分。

ハツひもに繋がる部分でジューシーですが かなり希少。

ハツモトを1串作るのに、5~6羽が必要になる。

●もみじ・・・鶏の足先のことで、形が紅葉(モミジ)に似ていることから呼ばれます。

コラーゲンが多いので、ラーメンスープによく使われている。

●レバー・・・鶏肉の肝臓。

お肌の美容に良いとされるビタミンAを
含む。

●かんむり・・・トサカをカリカリに焼いたもの。

コラーゲンが豊富でトロトロしている。

まだまだ、他にもいろいろな部位があり 食べることができます。

焼き鳥屋さんには「創作串」もある

「ヤキトリ」と一緒に 野菜も食べたい☆

そんなかたには、いろいろなサラダもメニューにあると思います。

また、野菜を焼いた「創作串」もおいしいですよ。

●えのきベーコン巻き串

●うずらベーコン巻き串

●ナス田楽チーズ巻き串

●モチベーコン巻串

●ネギ豚巻き串

●椎茸の肉詰め串 などなど♪

「焼きとり」は色合いが茶色系統ですが、野菜は彩り鮮やか。

また いろいろなコラボ(創作)串は お店により こだわりやオリジナルもあるので 面白いです p(^-^)q

家庭で焼くのも気楽で面白い

【焼き鳥屋さん】では、プロの料理人がつくる「ヤキトリ」が食べられ またお店の雰囲気がよければ さらに美味しく感じます☆

しかし 小さい子供がいるので 家族で外食するのが大変…

【焼き鳥屋さん】で食べると、結構 お金がかかる…

それでも 「ヤキトリが食べたい~~!!」

そんなときは “ 家庭(自宅)で焼き鳥を食べる ” もありかなぁと思いました。

家庭でも 焼き鳥を調理するばあい、幼児さんが やけどしないよう注意も必要ですが 子連れ世代にとっては 家で食べるのは 気楽です♪

スーパーでも 串にささった「焼き鳥パック(冷凍)」が売ってますが、ネットでもいろいろ販売しています (*゚▽゚ノノ゙

ガスコンロやグリルで焼いてもよいですが 家で焼ける『卓上の焼き鳥機』も販売しています。

(こんな焼き鳥機械で焼くと 子供も大人もテンションが上がり ユニークですよね~!)

アマゾンや楽天でさがすと 案外と豊富に商品もありますので また検索してみてください。

以上「【焼き鳥の種類・名前】がわからない~初めて家族と焼きとり屋さんへ行くときの流れ紹介!~」 のお話を紹介しましたが、初めて【やきとり屋へ行くかた】に 気楽に食べに行ってもらえたら嬉しいです^^

初めての焼き鳥屋でしたが、おびえることなく まったくノープロブレム(問題なし)でした☆

( ※ 画像は クリックすれば拡大。 CLOSEを押せば戻ります )





ー食べ物 関連記事 ー
◆和歌山ラーメンは【豚骨スープ】でコラーゲンたっぷり~早すし・巻すし・ゆで卵がテーブルに設置!~
◆丸亀製麺【天ぷらお持ち帰り(テイクアウト)】は5個買うと割引きあり~天ぷらメニューの紹介~
◆いちごの品種【あすかルビー】【紅ほっぺ】【さがほのか】の紹介~イチゴはビタミンCと葉酸が豊富~
◆国産ネギが無料入れ放題で嬉しい~持ち帰りや通販もある【ラーメン横綱】は体が温まる屋台の味!
◆喉風邪にもオススメな【ゆず茶】~柚子のビタミンCはレモンの3倍!ハチミツ入れておいしく飲もう~

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました