メガネ店で人気な『JINS(ジンズ)』。
まぶしい夏の季節がくるまえ 【ジンズ・サングラス】を購入しました。
大河ドラマ主演 長谷川博己さん宣伝の【JINS switch】というサングラス☆
購入の流れや価格、サングラスswitchの “つけ心地 ” も記事にしました。
以前から【サングラス】が欲しい~と思っていました。
しかし、なかなか買う機会もなく 今日まで来てしまいました。。。笑
【サングラス】は、海外のかたでは似合うけど、日本人は似合わない印象。
潜在的に そんな気持ちがあり、加えて【サングラス】って・・・なんか気恥ずかしいですー。
かっこつけてるようで、いやいや 別にかっこつけて【サングラス】する人ばかりでないと思いますが、なんでしょう この心の内 (*v.v)。
とはいえ、実際に車で走行(運転)していると[太陽がまぶしすぎ][西日が強い][光が強くて前が見づらい]ことは、以前から感じていました。
車内にある「サンバイザー」を下ろすも 光はさえぎれず まったくもって 眩しい。。。(+_+)
また、年を重ねると 目の健康にも 気になりだしました。
紫外線は体や顔だけでなく「目」にもはいり、それが悪いのです。
真夏が来る前の6月 “ やっぱり買おうサングラス~ ” と購入にいたったのが その理由です。
目次 Contents
私がサングラス付けるときは「ドライブ中」
先ほど書きましたように、子供や家族でアミューズメント施設へ行くとか、真夏のビーチで楽しむため【サングラス】を買いたい訳ではありませんでした。
ただ 私の場合 クルマ運転(ドライブ)のとき【サングラス】をかけ まぶしい光を遮りたかったのです。
ですから、自分のなかで ほしい【サングラス候補】が、まぁまぁありました。
ちなみに わたしは視力が悪く近視(乱視も少し)ですので 普段から状況に合わせ[コンタクトレンズ]や[眼鏡]を装着しています。
しかし おおよそ自宅内や運転も 楽な[眼鏡(めがね)]のほうが多くなります (・∀・)/
つまり[コンタクトレンズ]を装着し運転することは 少ないのですよねー。
ということで、自分がほしい【サングラス候補】は、ただの【サングラス】ではなく【度付きサングラス】を希望していると導きだされました~!
が【JINS switch(スイッチ)】は【度付きサングラス】では・・・ないのです。
(えっ どういうこと? じゃあナゼ買ったの??)
購入した【JINS switch(スイッチ)】の実物を 写真でご覧いただけば分かるとおもいますが【度付きサングラス】とは 異なります。
この【スイッチ】という 名前にもヒントがありますが、私自身は このユニークな使い方が とても実用的☆と思って買いました。
では【JINS switch(スイッチ)】とは、どんなサングラスなのか 紹介とレビューをしていきます。
JINS switchは「度付きメガネ」と「サングラスプレート」のセット☆
【JINS switch】はカンタンに紹介すると、画像のように「度付きメガネ本体」と「サングラスプレート」がセットなのです (^ε^)♪
ようするに、普段 部屋内での「度付きメガネ」としても利用できる使い方☆
また 運転には「サングラスプレート」を取りつけ【度付きサングラス】にも変身できるのです~┌(°∀°)b
よくある【度付きサングラス】は、屋内でも使用できるけど サングラスなので それはちょっと違和感ですよね。。。
ところが、この【JINS switch】は屋内にて「度付きメガネ」として使う。
運転するときは、サングラスへスイッチして【度付きサングラス】で使える。
2つのパターンの眼鏡に様変わりし とても実用的と思います o(^^o)
しかも 面白いことに「メンズ用サングラス」とか「レディース用サングラス」とかは無い。
男女兼用の【JINS switch(ジンズスイッチ)】仕様となっています。
【JINS switch】は度付きメガネに「サングラスプレート」装着が簡単!
写真で見るとわかるように「度付きメガネ本体」と「サングラスプレート」があるので、持ち運びが不便な感じもしますね。
とはいえ、わたしの場合【度付きサングラス】で利用するのみなので「サングラスプレート」は 眼鏡に装着したままにする予定。
さて「度付きメガネ」と「サングラスプレート」の取り外しや装着方法ですが『JINS(ジンズ)店舗』にも、ずらりディスプレイされてたので 装着や外しを試してみました。
接続方法は「マグネット」。
めちゃくちゃ 力がいることもなく、案外とスムーズに 取りつけ&取り外しが可能でした。
【JINS switchサングラス】取りつけ&取り外し動画もご覧ください。
(すこし手際がわるいですが (;^ω^A カンタンに取り外しできます)
ジンズのYouTube動画もあります。
長谷川博己さんと黒田エイミさんが「ドライブ中」という設定。
サングラス → 普通のメガネへ、普通のメガネ → サングラスへ切り替わる(スイッチする)ユニーク動画になっています。
【JINS switch】は主に3種類ラインナップ
お店にも置いてありますが【JINS switch】には 3種類ラインナップが用意されてます。
●レギュラーモデル・・・4types / ¥10,000(+税)
●ドライブレンズプレート・・・4types / ¥12,000(+税)
●偏光レンズプレート・・・4types / ¥12,000(+税)
私が希望した【JINS switch】は「色がグレー色で柔らかいフレーム」☆
初めに見たとき【JINS switch レギュラーモデル】に好みのフレームデザインがありました。
「これにしようかな~♪」と思ったのですが、やめました。
なぜなら、サングラスの色が「ブラウン」だったからです。。。
そうなんです!
【JINS switch】のデメリットは “ セット販売のため、フレームとプレート(サングラス)の組み合わせを選ぶことは不可能 ” ということ。
このフレームがお気に入り~と思っても、肝心のサングラスのカラーは1色に決められています。
とくにこだわりが無ければ、フレームを選択するか?
サングラスの色を選択するか?で 決定したらよいです。
しかし、わたしの場合 “ ナチュラルなフレームに色がグレーのプレート ” を購入したかったのですが、それが●レギュラーモデルには無かったです。。。ガーン(T_T)
(値段的にも 3種類ラインナップのなか ●レギュラーモデルが一番リーズナブルなんですけどね。。。)
しかし、ようやく念願のサングラス購入なのに「妥協」してはいけません~!
自分が付けたいサングラスのほうが やはり テンション上がるし 装着して気分良いですもん ( ̄▽ ̄*)
というわけで、予想外の出費になりましたが、わたしは『ドライブレンズプレート4types / ¥12,000(税抜)』を買いました。
(sunglassesはグレーカラーですし、オーソドックスなフレームの形も嬉しい)
【JINS switch】3種類ラインナップの性能
3種類のラインナップ【JINS switch】では、眼鏡の料金と仕様が違います。
一番料金が安いものは ●レギュラーモデル(¥10000)。
もちろん「度付きクリアレンズ代」は込みで、4タイプが販売。
そして●ドライブレンズプレート(¥12000)。
こちらも4タイプありますが、運転中にオススメのモデル。
(※ 道路にある信号の赤色やブレーキランプの色がわかりやすいという特長)
そして●偏光レンズプレート(¥12000)は、名前のとおり 特殊フィルムがギラつきを抑える機能レンズ。
まぶしい反射光を 大幅にカットして ギラつきを低減。
釣りなど 水面の様子や スキーなど 雪面状態がよく見えるようになります p(^-^)q
ほかにも[ジュニア用モデル(ジンズスイッチ)]が新登場です。
●[ジュニア用モデル]メガネ本体+プレート
2types / 2colors / ¥10,000(+税)
(※度付きクリアレンズ代込み)
(※セット販売なのでフレームとプレートの組み合わせは決まってます)
日光の強い光のなか、外で運動や遊ぶ子どもたちの眼を[ジュニア用モデル]で守ります。
子供用サイズのため 小顔の女性にもお勧めする大きさです。
【JINSのレンズ】全て紫外線(UV)99%以上カット!
見出しのとおり “ ジンズメガネ(lens)=紫外線を99パーセント以上カット ” します。
正直・・・知りませんでした~σ(^_^;)
スゴイです!【JINSのレンズ】って。
今回、わたしが 眼の紫外線対策に! と購入した【JINS switch】でしたが、それ以前の 普通のJINSメガネにも「紫外線99パーセント以上カット製品」だったとは、、、知らなかったです。
紫外線(UV)をお肌から守る!という話はよく聞きます。
ところが じつは「眼」にも影響があり 怖い眼病でいうと[急性紫外線角膜炎][白内障][瞼裂斑(けんれつはん)][慢性の翼状片]の原因にもなるそうです ((;゚Д゚)
紫外線から体(目)を保護するものとして、まずは『帽子』をかぶるのも良いですぞ♪
『帽子』をかぶれば、何もない状態よりも 紫外線20%カットされるそう★
(熱中症予防にもなります)
さらに、紫外線カット仕様の眼鏡やサングラス を装着すれば “ 帽子をかぶった時より4倍以上カット ” されます (☆。☆)
これを知ると ますます『紫外線カットのメガネやサングラス』の重要性がわかります。
しかも、紫外線は 太陽のギラギラした真夏の季節だけではありません。
一年間、オールシーズンにおいて 紫外線は降り注ぎます。。。
とくに、1年のうち「春から初秋」にかけて紫外線量は多いです。
蒸し暑い6月 梅雨の季節ですが、紫外線量は すでに猛暑の夏と同じ量。
では反対に 真冬2月はどうよ~!?といえば “ 紫外線量は真夏の80 % ” です ( ゜Д゜;)。
結局は 春・夏・秋・冬と ALL SEASON 紫外線(Ultra Violet)対策は必要なのですね~。
紫外線予防の「いろいろグッズ」
紫外線である[UV-B]は、エネルギーが強く 例えば「日焼けして肌が赤くなる」」「シミやそばかすができる」「皮膚がんの原因」になると言われています。
また紫外線の[UV-A]は、エネルギーとしては弱いのですが 肌の奥深くまで届き、年月ををかけて「しわやたるみ」など様々な影響を及ぼします。
外出の際は[紫外線予防対策]を ぜひ行なってみてください。
どんなことで[紫外線予防]ができるか、紹介します。
●日傘をさせば 顔全体も予防します(男性用も最近は売っています)
●帽子(キャップ)をかぶる
●袖のある衣服を着る
●半袖のばあい「アームカバー」を着用する
●サングラスをかける
今回レビューした【JINS switch(ジンズスイッチ)】は、サングラスにもなるし普段の度付きメガネにもなる★
1個のメガネ本体で「2パターンの仕様」ができる商品でした。
とはいえ レイバン(RayBan) やポリス(POLICE) 、ディータ(DITA)など 自分が好きなブランドのグラサンでも「紫外線防止」製品なら それも良いですね。
また、手頃な買いやすい点では『JINS(ジンズ)』にも サングラスは販売中。
『度付きレンズ・サングラス』もありますので、一度 店頭に行き 実物を試しがけするのもお勧めです。
【JINS switch】レビュー!運転した感想
ドライブ中のまぶしさが嫌で、購入にいたった【JINS switch(ジンズスイッチ)】。
購入後 初めて【JINS switch】をつけ クルマの運転をしてみました (/ ^^)/
ちょうど その日は快晴★
お日様もギラギラでしたので、試すにはバッチリ。
【JINS switch】を装着すると 景色が暗くなるかな~と思いきや、、、落ち着いた景色となり かえって見やすい道路。
信号も違和感なく見えるし 一般道路は快適なドライブとなりました。
ところで トンネルの中ではどうなるか? といえば、これも大丈夫☆
最近は 明るいトンネル内もありますので、そちらでは【JINS switch】まったく問題なし。
また、若干 暗いトンネルも 気にならず運転ができました (・∀・)/
(わざわざ、サングラスプレートを外さずともOKでした)
ただ、ひとつ感じたのは[JINS switchの重さ(重量)]。。。
一人で買い物へ行くとき【JINS switch】サングラス仕様にして運転の最中、ほんのすこし メガネが重たい感じがしました。
しかし 友達と車に乗って【JINS switch】サングラス仕様でかけてたときは、ほとんど重さは感じなかったので、会話に夢中になっているときは あまり気にならない重量なのかもしれません (^ω^A
(※ 会話は楽しく!ですが くれぐれも交通事故は注意してね 笑)
ところで、ジンズショップ店員さんに言われたのですが “ サングラスやメガネはくれぐれも車内には置いて保管しないでください、夏の暑さでフレームが曲がりますので・・・ ” 。
クルマの中に保管したくなりがちですが、眼鏡のためにも 家で保管しましょう。
さて 本体である「度付き眼鏡」の上から「サングラスプレート(磁石付き)」をパチっと重ねれば たちまち「度付きサングラス」になる【JINS switch】。
ドライブ中には「サングラス」で利用。
また 屋内や自宅では「度付きめがね」で利用というように、場所やシーンに合わせ スイッチできる商品です☆
他のお店では「度付きサングラス」の商品のみ、しかも 値段もそこそこにする。。。
それを思えば 案外ステキな商品の【JINS switch】はお勧めです (*^ ・^)ノ⌒☆
(サングラスプレートを収納する[黒いプレートケース]も付属してます!)
以上「メガネにもサングラスにも変身!【JINS switchレビュー】12000円のドライブレンズプレートを購入」の話を紹介しました。
( ※ 画像は クリックすれば拡大。 CLOSEを押せば戻ります )
ー暑い夏 関連記事 ー
◆夏におすすめ!肌荒れ中も優しい成分で負担少ない【セザンヌ・フェイスパウダー】安いし優秀すぎて手放せない
◆【顔汗対策】携帯扇風機なめてた~夏のメイク崩れとおさらば~USBコードで充電できるし色も可愛い~
◆値段は安いが日焼けしない!~プチプラお勧めな【優秀日焼け止め10選】〜
◆苦いけど胃腸を活発にするうえ体(健康)に良い!夏休みの自由研究はゴーヤーで決まり!
◆ニトリの冷たい抱きまくら!値段も安く3種の可愛い枕が売ってるがNクールという寝具もオススメ
◆【熱中症】初期症状は「めまいや吐き気」など~誰にでも起こる【熱中症】の予防や対策方法
◆運動会の熱中症予防に【ポカリスエットのアイススラリー】は氷を食べるより冷却効果が高い
この記事へのコメントはありません。