『約束のネバーランド』は 週刊少年ジャンプで連載中の大人気マンガ。
主人公のエマは ショートカットが似合う 明るく面倒見が良い ステキな12歳の女の子★
そんな勇敢で頼もしい仲間思いの主人公エマ(EMMA)が “ じつは鬼(オニ)で裏切り者なのではないか? ” という考察についての解説をします(^O^)/
(※ ネタバレも多々含みますので ご注意ください)
目次 Contents
鬼なの?と思わせる「圧倒的な身体能力」
『約束のネバーランド』主役のエマと言えば とにかく、驚くほどの圧倒的身体能力の持ち主。
【WJ20号発売中】
今号はアニメ2期決定&最終章大人気御礼記念表紙・巻頭カラー!
見開きカラーのひと足早いこどもの日イラストの全容は、本誌で!
また、WJ本誌でしか手に入らない超レアグッズの応募者サービスも実施!(読者負担金あり)
他、リアル脱出やグッズ情報もたっぷリ!ぜひチェックを!#約ネバ pic.twitter.com/suLwUQurHN— 『約束のネバーランド』公式 (@yakuneba_staff) 2019年4月15日
他にも ノーマン、レイといった すさまじい身体能力を持っているキャラがいますよね(*´∀`*)
しかしマンガの1巻で レイが「単純な身体能力だけでは ノーマンより エマが上」と発言しました。
これまで登場してきた子供キャラクターでは 断トツにエマ(Emma)が強いです。
この ずば抜けた身体能力の高さから “ エマは鬼の血を引いている可能性 ” があります。
普通の人よりケガの治りが早い「エマの治癒力」
エマは運動能力が高い上、怪我の治りが早すぎる、、、と思いませんでしたか!?
話のなかで 最初にケガをしたのはグレイスフィールドのママ「イザベラ」に足を折られた時。。。
(本当に衝撃的な骨折シーンでしたよ(;´Д`))
無事にグレイスフィールドの仲間たちと農園から脱出できました。
また、11巻93話では 人間が最も恐れる鬼である[レウウィス大公]の爪が エマの身体を通貫し 倒れ込んでしまいます。
しかし、その後「戻らなきゃ、家族の元へ・・・」と起き上がります。
そして レイやユウゴ(おじさん)などの仲間たちと共に レウウィス大公と直球勝負。
見事に あのレウウィス大公を倒しました。
この2つのエピソードでも分かるように 不思議なほど 体が頑丈過ぎるのです・・・。
ちなみに 鬼は敵から攻撃を受けても すぐに再生します。
(鬼の年齢によっては 再生できる回数に限りがありますが )
そのため、エマの驚異的な治癒力は “ 鬼の血が入っているからではないか? ” と考察できます。
レイがエマに渡した本は「意味深な題名」だった
レイ(RAY)は 4巻32話でエマに一冊の本を渡します。
レイは12歳になるまでにハウスの本をすべて読むと決めていました。
なので4巻の32話でレイがエマに渡した本はレイの誕生日(12歳になった)に読み終えた本で最後の一冊。
それをエマに渡したのですが、渡した本のタイトルは「cygane」というもの。
一見何事もなく思いますが、この「cygane」は「嘘つき、放浪者」という意味があります。
しかも本を渡したのは、超絶天才レイ。エマが嘘つきというのを見破いている可能性があります。
(レイといえば発信機を無効にする機械を作ったり、子供にしては優秀すぎます・・・。)
しかしレイにとっての特別な存在が エマとノーマン。
「エマが鬼だとしても家族」といったレイの思いがあるのかもしれません。
(実際 ソンジュやムジカのような 人を食べない鬼もいますしね(^O^))
子供らしからぬ「ときおり見せる不気味な表情のエマ」
6巻で人を食べない優しい鬼[ソンジュ]に生き物の殺し方を教えてもらったエマ。
[ソンジュ]は エマにヴィダという吸血植物で血抜きができることを教えます。
このヴィダは コニーの胸にも刺さっていた あの植物。
エマは コニーのことを思い出し 何か悟ったような表情を浮かべました。
でも
私達だって
食べてきた
この先も
食べ続けなければ
生きてはいけない
食べなければ・・・
異変に気づいた[ソンジュ]がエマに話しかけます。
しかしエマは「何でもない」と・・・。
この時のエマの表情が 非常に不気味なんです((((;゚Д゚))))
ソンジュも エマに 違和感を覚えているように感じました。
エマが鬼と判明するか?「キャロルの存在」
グレイスフィールド農園に新しくきた 可愛い妹[キャロル]。
ネットでもよくささやかれていますが 髪の色といい、くせっ毛といい[キャロル]はエマにも顔そっくり(^O^)
キャロルとエマ、にてると思う人いませんか~(ノ≧▽≦)ノ#約束のネバーランド#約ネバ#約束のネバーランドエマ#約束のネバーランドキャロル pic.twitter.com/rZJvRq0OO1
— エマ☆ (@Ema20340823) 2019年3月18日
しかし「目の色がキャロルとエマは違うから家族ではない」という意見もありましたが。。。。
実は ママ(イザベラ)とレイも 目の色は違うけど血がつながっています。
なので 目の色だけで一概に血がつながっていないとは いえないと思います\(^o^)/
ところで[キャロル]の登場は エマたちが発信機を探るための登場と思えますが、それだけではないと感じます。
何かしら ストーリーに大きな影響を与えるのではないか と考えられます。
つまり・・・エマが鬼だとしたら間接的にでも[キャロル]が関わってくる可能性があります。
(キャロルを通じて、予期もせずエマが鬼だと知る など・・・。)
まとめ:作者さん 予想外の展開が「エマは鬼かも」と思わせる
今回は 個人的な考察ですが『約束のネバーランド』エマ鬼(おに)説の理由を5つ紹介しました。
ところで 約ネバの作者(白井カイウさん)は かなり予想外な展開ストーリーに進展していきますよね(笑)。
★出荷先は地獄
★イザベラは「敵」
★耳の発信機の存在
★レイは「イザベラの息子」
★ユウゴ(おじさん)・ルーカス死亡
・・・数えだしたらキリがない展開が 他にもたくさんありますよね(^_^;)
ですので 個人的には [エマ鬼説]もありえないことはない気がします…
ママを含まない農園の子どもたちはもちろん、ルーカスに、おじさん・・・。
たくさんの仲間達が登場してきましたが、仲間同士の裏切りが 一度もないですよね?
ですので いい感じに物語が進んでいく中に 想定外のどんでん返しが来そうだな~と個人的に思っています。
ここまで考察してきて 言いにくいですが、個人的に エマが黒幕だけは嫌だなあと思います(笑)
エマ(Emma)には これからもずっと、勇敢で 仲間思いで 誰よりも真っ直ぐなエマでいてほしいですーヽ(*’0’*)ツ
以上「エマは人間でなく「鬼」で裏切り者!?漫画『約束のネバーランド』」のお話を紹介しました。
( ※ 画像は クリックすれば拡大。 CLOSEを押せば戻ります )
ーTVアニメ 関連記事 ー
◆【約ネバ】2019年1月放送アニメ【約束のネバーランド】は施設から脱出する孤児のストーリー!
◆アニメ見るならHuluかAmazonプライムお勧めは?比較の結果を紹介~個人的にはアマゾンが好きな理由~
◆【PSYCHO-PASS(サイコパス) SS1罪と罰】4Dで見た感想【ネタバレなし】で紹介~サイコパスファン必見のグッズもたくさん~
◆イケメンアニメFree!(フリー)が春・夏に映画公開~遙・凜・琴などのキャラは美少年~
◆「恋ダンス」のあの人!星野源さんが声優~アニメ映画「夜は短し歩けよ乙女」~
この記事へのコメントはありません。