年末年始、や休日が暇な社会人の方。
暇な日は、とびっきり面白いアニメを一気見して過ごしてみませんか?
アニメといえば「オタクが見るもの」だったり「萌え」というイメージが湧くかもしれませんが、そんなことはないのです〜!
ありがたいことに、日本には数え切れないくらい沢山のアニメが存在しています。
その分、オタクでなくても楽しめるアニメも数多く存在しています。
今回は、思わず一気見してしまう大人向けアニメを紹介したいと思います。
大人向けとは、ストーリーや雰囲気が作り込まれていて、ぜひ大人が見てほしいという意味で使わせていただきます(*´∀`)
目次 Contents
京都が舞台、ちょっと変わったキャンパスライフ「四畳半神話体系(よじょうはんしんわたいけい)」
まず紹介するアニメは、「四畳半神話大系(よじょうはんしんわたいけい)」というアニメ。
このアニメの原作は、森見登美彦(もりみとみひこ)さんによる小説です。
「四畳半神話大系(よじょうはんしんわたいけい)」は、京都の大学生が主人公。
くせのあるキャラ、少し変わった大学生活なのですが、非常に深い作品です。
小説も非常に面白いのですが、アニメバージョンは映像がとてもアートチックでそちらも楽しめます。
また、舞台が京都ということもあり、とても京都に行きたくなる作品!
大学生でなくても、社会人の方が見てもきっと感慨深い気持ちになると思います(*´∀`)
名作!超かっこいい&オシャレな90年代アニメ「カウボーイビバップ」
「カウボーイビバップ」は、1998年より放送されたSFハードボイルドアニメ。
舞台は、2071年の火星を中心とした太陽系。
元マフィアの「スパイク」、元警官の「ジェット」、莫大な借金を背負っている美女「フェイ」、天才ハッカー「エド」と人間並みの知能を持つデータ犬「アイン」。
これらのキャラクターが、「ビバップ号」という宇宙船で共同生活しながら賞金稼ぎをして活躍する物語。
90年代のアニメですが、古臭さはまったくありません。
ハイセンスなオープニング、凝られた演出、映像、かっこいいセリフにグッと来ます。
東京を襲った大規模なテロ、犯人はたったふたりの高校生「残響のテロル(ざんきょうのテロル)」
「残響のテロル」は、フランスの「JAPAN EXPO AWARDS」でアニメ部門最高賞にも選ばれたオリジナルアニメ。
ある夏の日、突然大規模なテロが東京を襲う。
”スピンクス”と名乗る犯人たちの正体は、たったふたりの少年。
また「残響のテロル」は、先ほど紹介したアニメ「カウボーイビバップ」の監督と音楽を担当していた、「渡辺信一郎」さんと「菅野よう子」さんのコラボ作品です。
とりあえず1話見ると、その面白さに続きが気になってしまうアニメだと思います。
独特な世界観にうっとり「新世界より(しんせかいより)」
「新世界より」は、貴志祐介(きしゆうすけ)さんによるSF小説が原作。
今より1000年後の日本が舞台。
人類は「呪力(じゅりょく)」という超能力を身に着けています。
主人公らは、封じられていた歴史を知ってしまい、身の回りの平和が仮初だったことに気づいてしまいます。
このアニメは非常にファンタジーなのですが、どこかリアルさがあり奇妙で独特な世界観に圧倒されます。
これまでの平和がだんだん歪んでいく過程は、恐ろしいのですが目が離せません。
作中には、ドヴォルザークの交響曲「新世界より」の「家路(いえじ)」の曲が流れるシーンが多々あります。
それがまた、非常に哀愁を漂わせます(ノД`)
主役はまさかの峰不二子!「峰不二子という女(みねふじこというおんな)」
アニメ、「峰不二子という女(みねふじこというおんな)」は、あのルパン三世に出て来る女怪盗、「峰不二子(みねふじこ)」が主役。
峰不二子(みねふじこ)による、華麗な怪盗劇が描かれています。
不二子が、「ルパン三世」、「次元大介(じげんだいすけ)」、「石川五エ門(いしかわごえもん)」と初めて出会う物語も。
この作品は、わりとアダルティック作風。
オープニングからすでに不二子の妖艶さが表現されていて、女でもうっとりしちゃいます。
不二子が主人公なのですが、この手の作品は意外と女性による人気も高そうな印象も受けます。
2つの時代をを往復しながら事件の真犯人に立ち向かうサスペンスアニメ「僕だけがいない街(ぼくだけがいないまち)」
「僕だけがいない街(ぼくだけがいないまち)」は売れない漫画家が主人公。
しかし、この主人公には「再上映(リバイバル)」という、タイムリープしてしまう超能力を持っていた。
この超能力は、事件や事故が起こる直前にのみ発動し、まるで主人公に「未然に防げ」と強制されているかのよう。
主人公にとっては「マイナスだったことがプラマイ0になる」だけであった。
しかし、母が何者かに殺害されるという事件が起きる。
主人公リバイバルでなんとかできないかと強く念じたところ、経験したことのない長期間のタイムリープが起こり、1988年に飛んでしまう。
小学生のころに起きた児童連続誘拐殺人事件と、母の死の関係に確信した主人公。
過去と現在を往復しながら事件の真犯人に立ち向かう。
「僕だけがいない街(ぼくだけがいないまち)」というタイトルからも、興味をそそられますよね。
構成や演出もとても素晴らしいアニメです。
いかにもサスペンスな感じでハラハラしますし、誘拐事件のアニメってあまりない気がするのでとても新鮮に感じました。
「僕だけがいない街(ぼくだけがいないまち)」は、2016年に実写化されました。
藤原竜也(ふじわらたつや)さんと有村架純(ありむらかすみ)さんによる主演。
しかし、映画とアニメではかなり違いもあるらしいので、ぜひ違いを確かめてみてください(*´∀`*)
マフィアに家族を殺された男の復讐劇「91Days(ナインティーワンデイズ)」
「91Days(ナインティーワンデイズ)」は、禁酒法時代のアメリカを舞台に、主人公「アヴィリオ」の91日間に渡る復讐劇を描いています。
密造酒の闇取引がさかんに行なわれる街ローレス。
この地はかつて、マフィアの抗争により主人公アヴィリオの家族が殺された。
主人公に届いたある1通の手紙をきっかけに、復讐のためローレスへ舞い戻る。
敵であるヴァネッティファミリーに侵入。
復讐、謀略、暴力が溢れる91日間の本格的ドラマです。
この作品は、良い意味で癖がなく、丁寧な作画だと思います。
すごく個人的な意見ですが、デスノートっぽい感じ。
まるで洋画みたいな雰囲気や台詞回しもとても魅力的です。
世界中で暗躍する日本人スパイたちの物語「ジョーカー・ゲーム」
柳広司(やなぎこうじ)さんによる短編ミステリー・スパイ小説が原作、「ジョーカー・ゲーム」
かつては優秀なスパイで、「魔王」という異名を持つ結城中佐。
結城中佐によって昭和12年秋、スパイ養成学校、「D機関」が秘密裏に設立された。
「ジョーカー・ゲーム」は、そんな「D機関」から輩出されたスパイたちが世界中で任務をこなします。
舞台は昭和なのですが、とてもスタイリッシュにこなされるスパイの技や活動に感動します。
私は、第五話の「ロビンソン」という回が特に好きです。
人が機械によって裁かれる近未来SFアニメ「PSYCHO-PASS(サイコパス)」
アニメ「PSYCHO-PASS(サイコパス)」は、踊る大捜査線(おどるだいそうさせん)の監督「本広克行(もとひろかつゆき)」さんが総監督のオリジナルアニメ。
キャラクター原案は、「家庭教師ヒットマンREBORN!」の作者の天野明(あまのあきら)さん。
舞台は、西暦2112年の日本。
西暦2112年の日本人は、ストレスから開放された理想的な人生を送るために「シュビラシステム」というAIに完全に従い依存する。
「シュビラシステム」は、人間の心理状態や性格傾向を計測し数値化する機能を持つ。
しかし、たとえ犯罪を犯していなくても、既定値を超えれば「潜在犯(せんざいはん)」として裁かれる犯罪係数というものもある。
主人公は治安維持活動を行う「公安局」の刑事。
この作品は、そんな時代の中で働く公安局刑事課一係のメンバーの活躍と葛藤を描いています。
哲学的で非常に深い作品で、幸せとは何なのかということを考えさせられます。
実際に未来では、このような世界になるかもしれないとも思わせるリアルなアニメ。
また、この作品はキャラクターもとっても魅力的です。
主人公である「狡噛慎也(こうがみしんや)」というキャラには、男女関係なく惚れると思います\(^o^)/
そして、アニメ「PSYCHO-PASS(サイコパス)」は2015年に「劇場版PSYCHO-PASS(サイコパス)」が公開されました。
さらに、2019年1月より「PSYCHO-PASS_Sinners_of_the_System(サイコパスシナーオブザシステム)」というスピンオフ劇場作品が3作公開されます。
ぜひ、「PSYCHO-PASS_Sinners_of_the_System」も楽しむために、アニメ「PSYCHO-PASS(サイコパス)」を年末年始に見てはいかがですか?
まとめ
いかがでしたか?
今回は、年末年始などの暇な時にぜひ見てほしい大人向けアニメを紹介しました。
これら紹介したアニメは、私も大好きなアニメたちで、強くおすすめすることが出来ます!
年末年始や冬休みに、ぜひ見てくださいね(*´∀`*)
ー関連記事ー
◆女性ウケ&おしゃれ服が知りたい男性はこのアニメを参考にしよう「Free!Dive to the Future」~キャラの私服が女性に人気なこと間違いなし〜
◆購入したノートパソコン【asusのChromebook Flip C302CA】をおすすめする点(レビュー)や使い方など
◆ニキビが再発【しつこいニキビの治し方13選】紹介~「皮膚科など病院へ行く」以外の治し方~
◆美男美女になりたい~涙袋を作る筋トレや大きく見せるコツ~人の顔は涙袋でずいぶん変わる
この記事へのコメントはありません。