大阪府泉南市の樽井サザンビーチで開催される【泉州(せんしゅう)光と音の夢花火】
2019年は8月24日、25日の二日間にかけて開催されます。
そんなタルイサザンビーチの花火大会について、詳しく紹介したいと思いますので、気になっている方は是非チェックしていってください!
目次 Contents
【泉州 光と音の夢花火】は、音楽と花火のコラボレーション
関西初‼️"高さ30m全長150m"
大迫力噴水ショーとのコラボが実現❗️今までにない音楽花火が大阪泉南に誕生✨
有料観覧券好評発売中🎆https://t.co/kGy6eWfRSG#泉州光と音の夢花火 #噴水コラボ pic.twitter.com/zLZ4B4MGGa
— 泉州 光と音の夢花火 (@senshuhanabi) June 25, 2019
【泉州夢花火】は、2017年に泉南市としては13年ぶりの花火大会として復活しました。
そして、【泉州(せんしゅう) 光と音の夢花火】は、普通の花火大会ではありません。
夢花火では、音楽が流れながら花火が打ち上がります。
2018年度は、[安室奈美恵(あむろなみえ)]さんの[HERO]、[RADWINPS]の[なんでもないや]などが流れていました。
2019年度はどんな曲が流れるのでしょうか?!
なんでもないや / RADWIMPS#泉州光と音の夢花火 pic.twitter.com/Ijct8DOwnI
— 泉州 光と音の夢花火 (@senshuhanabi) September 1, 2018
音楽のない一般的な花火大会も風情があり良いですが、音楽つきの花火大会も近代的でなかなか良いですよね!
そして、2019年度泉州夢花火の打ち上げ目標は二日間で25,000発!
2018年の夢花火では20,000発だったのに対し、5,000発も増えます。
【2019年夢花火】開催日と時間
2019年「泉州 光と音の夢花火」
開催日 8月24日(土)25日(日)
打ち上げ時間 20:00〜21:00(予定)※雨天決行、荒天中止
2019年度の夢花火は、24日(土)と25日(日)の二日間。
台風などの荒天でないかぎり、雨天であっても花火大会は決行されます。
【泉州夢花火】のアクセス方法
【泉州(せんしゅう)光と音の夢花火】への[アクセス方法]を紹介。
【泉州 光と音の夢花火】は、[樽井サザンビーチ]で開催されます。
[樽井サザンビーチ]は、大阪府泉南市りんくう南浜にあるビーチ。
【泉州(せんしゅう)光と音の夢花火】を電車で見に行く場合、【南海電鉄】に乗る必要があります。
【南海 樽井駅(たるいえき)】で下車して、樽井駅から【タルイサザンビーチ】まで徒歩15分ほどです。
【夢花火】を車で見に行く場合は、有料駐車場に止める必要があります。
【泉州夢花火】の公式サイトに乗っている有料駐車場は、前売り券だと¥2,000、当日券だと¥3,000
10:00〜22:00まで利用可能。
前売り券が完売した場合、当日券の販売はありません。
確実に駐車したい方は早いうちにパーキングの前売り券を買うことをおすすめします。
有料駐車場の券を買う方はこちらで。
夢花火の公式ページには載っていませんが、さきほどの有料駐車場以外にもパーキングはいくつかあります。
公式の有料駐車場以外のパーキングだと、タルイサザンビーチまで少し歩かないといけないのですが、料金は安くなります。
《TIMES(タイムズ)布施公園》
《樽井駅前 TIMES(タイムズ)》
《スペースエコ 南海樽井駅前第2パーキング》
【泉州夢花火】の有料席は500円から
【タルイサザンビーチ泉州夢花火】では有料の観覧席が設けられています。
さらに、有料座席にも種類がたくさん。
立見フロントビュー:¥2,000(税込)
立見サイドビュー:¥500(税込)
ビーチチェアシート(弁当、ワンドリンク付き):¥12,000
グループシート(弁当、ワンドリンク付き):1組 ¥45,000(税込)
パイプ椅子シート:¥3,000
ペアシート:2人¥24,000
グループシート、ペアシート以外はすべて、一人あたりの料金。
「立ち見フロントビュー」は、音楽とともに花火を正面から楽しめます。
「立ち見サイドビュー」は音楽とともに花火を側面から楽しめます。
有料と言っても一番安くて500円なので良心的な価格ですよね。
「立見サイドビュー」は17:00から入場可能。
「立見サイドビュー」以外の、「立見フロントビュー」「ビーチチェアシート」「グループシート」「パイプ椅子シート」「ペアシート」は19:00から入場可能です。
また、有料席というよりオプション的な感じのサービスもあります。
手ぶらでBBQ:最大5人で¥50,000(税抜)
観覧クルーズ:¥9,900
撮影エリア:1人¥6,000
「手ぶらでBBQ」は名前の通り手ぶらでバーベキューを楽しめます。
【手ぶらBBQを楽しもう!】
精肉店こだわり食材&清潔なレンタル機材
夜は花火を見ながら♪お昼は休憩に♪↓詳しくはこちら↓https://t.co/6OEB6L3eKq pic.twitter.com/HoVoo7wre2
— 泉州 光と音の夢花火 (@senshuhanabi) May 28, 2019
時間は18:00〜21:00
お値段は¥50,000ですが、食材を豪華にしたい場合は、精肉がランクアップされた豪華セットもあるみたい。
豪華セットの場合、お値段は¥60,000
また、これらの料金とは別途で入場券料として1人¥2,000が必要です。
詳しくは泉州 光と音の夢花火で手ぶらBBQ
より確認くださいね↓
「観覧クルーズ」では船上から【泉州夢花火】を眺めることができます。
19:00に泉佐野港出港で、22:00〜22:20着。
花火は20:00〜21:00なので、花火鑑賞以外に吉本芸人によるお笑いライブや、元タカラジェンズとギタリストによるライブなどもあります。
食事は付きませんが、各自で飲み物や食べ物の持込みは可能。
関西空港を一周するので、りんくうの大観覧車やスターゲイトホテルなどの夜景を堪能できます!
詳しくは読売旅行よりご確認くださいね。
「撮影エリア」では、三脚の持ち込みが可能です。
ということは、「撮影エリア」以外では三脚の持ち込みはできないという訳です( ´ー`)
三脚を使って花火をしっかり写真に収めたい方は撮影エリアへ行きましょう!
そして、位置は先着順で決まるみたいなので前の方で撮影したい方は早い目にスタンバイするとグッド。
【泉州夢花火】の注意点
【泉州 光と音の夢花火】を楽しむにあたって、いくつか注意点があります。
・会場内は、食べ物の持込みが禁止
・会場内は禁煙(喫煙所はあります)
・テントやレジャーシートや椅子の持ち込みは他の客の迷惑になるので禁止
・盲導犬・介助犬・聴導犬を除き、ペットの入場は禁止
・会場は混雑しているのでベビーカーの持込みは禁止
お子様を連れて花火を楽しむ方にもとっても大切な注意点があります。
会場内は迷子センターなどがありません!!!
子共が迷子になっても会場で放送をかけたりすることもできないらしいのです(ノД`)
子連れの方は、絶対にお子様から絶対に目を離さないようにしておきましょうね。
【泉州夢花火】が無料で見れる穴場
有料席でなく、[樽井の花火]を無料で見れる穴場もいくつかありますので紹介します。
マーブルビーチ
[マーブルビーチ]とは、【夢花火】の会場である[サザンビーチ]から約2kmの距離にあるビーチです。
こちらは花火会場のではありませんので、音楽も聞こえにくいですが、花火は意外と見えるみたい。
自動車の駐車は有料ですが、バイクなら無料で駐車できます。
白い大理石が敷き詰められた浜辺はとてもきれいです\(^o^)/
【イオンモールりんくう泉南】フードコートのテラス
[りんくうイオン]は[サザンビーチ]の目の前にあります。
そして、りんくうイオンモールのフードコートのテラスは、花火を見るのに最高のスポット。
関西国際空港とタルイサザンビーチを一望できます。
フードコートで買った食べ物を食べながら花火が見れちゃいます!
今回はタルイサザンビーチの花火大会、【泉州光と音の夢花火】について詳しく紹介しました。
花火大会の感想や、他にわかった情報などは見に行ったあと追記したいと思います。
ー関連記事ー
◆大阪・マーブルビーチ『2019泉佐野市りんくう花火』はどんな感じ?~入場料金や駐車場情報やあると便利な物~
◆2019年岸和田の花火7月27日(土)開催!【岸和田港まつり花火大会】夜店も楽しみ
◆大阪の【りんくう公園】~目の前は海で木々もたくさん!内海もあり子供も楽しく遊べます~
◆【顔汗対策】携帯扇風機なめてた~夏のメイク崩れとおさらば~USBコードで充電できるし色も可愛い~
この記事へのコメントはありません。