アフィリエイト広告を利用しています

未成年が三井住友銀行の【口座開設】するのに必要な書類や流れを紹介します

日常あれこれ

我が家の子供(大学生)が[三井住友銀行]の口座開設へ。

未成年(18歳)で作るときの、口座開設の必要書類や流れを記事にしました。

   

高校を卒業して、4月から大学へ通う我が子。

高校時代は 勉強に集中していたので アルバイトはしてませんでした。

ですが、この度 大学入学が決まり 予定スケジュールを調整しながら バイトを行なうことになりました。

(バイトの面接は数回落ちており 本人もへこんでましたが、ようやく受かりました~☆)

バイト先で “ 給与を振り込む銀行口座を教えてください ” と言われました。

本人は「ゆうちょ銀行の口座」は有るのですが 新たに[三井住友銀行]口座をつくり、そちらへ振り込まれるように希望★

しかし、未成年で「銀行の口座開設」する場合、何が必要なのか?

直接[三井住友銀行]に電話して 必要な物を確認してから 新規の口座開設を行った方法・やり方です p(^-^)q

未成年が[三井住友銀行口座開設]に必要なもの

[三井住友銀行]口座開設に必要な書類は?というページが、サイトにありますので確認してみてください。

私は、そのページを読んでも不明なことが多いので(理解力が低い!?笑)、直接お問い合わせ電話へかけてみました。

三井住友銀行:お問い合わせ電話

・フリーダイヤル 0120-31-4319(通話料無料)

・受付時間:毎日9:00~21:00(1月1日~3日と5月3日~5日は除きます)

[フリーダイヤルをご利用いただけない場合(通話料有料)]
東京:03-6830-7994 大阪:06-6733-4267

電話ですと、分からないことも 即座に返答をいただけるので助かります σ(^_^)

さて 結論。

未成年が[三井住友銀行口座開設]に必要なもの(書類)は以下のものです。

●未成年(子供)本人の「顔写真付きで確認できる物」1点

例:運転免許証 または パスポート など

●顔写真付きの書類が無い場合 2点

・保険証

・母子手帳

・住民票 

●普通の印かん

確認書類としては、上記のものが 割とカンタンに揃えやすい書類だと思います。

(※確認書類=氏名、住所および生年月日が確認できるもの)

※ ほかにも取引時の確認書類はありますので、三井住友銀行のページで確認くださいね

未成年(大学生)の我が子が提示したのは「健康保険証」と「住民票」

うちの子供は、車は運転できず「運転免許証」は所持していません。

また「パスポート」も持っていません。

(※もし本人の「運転免許証」か「パスポート」があれば、銀行ではどちらか1つの提示でOK )

ですので、我が子は “ 顔写真のない確認書類を2つ ” 提示する必要があります。

三井住友銀行に問い合わせしたときは「保険証と母子手帳」が すぐ手元にある☆と思ったのですが「母子手帳」は我が子のばあい 無理でした。。。(x_x;)

ナゼなら、そもそも『本人住所を確認する書類なので、現住所と同じもの』でなければダメなのです。

つまり、我が家のばあい 子供が生まれたとき「母子手帳」に記載の住所と 現在の住所が異なります。

はい、引っ越しをしていますので。。。σ(^_^;)

確認書類には当てはまらないのです~~。。。(残念)

というわけで『健康保険証』『住民票』の2点を持って[三井住友銀行口座の開設]へ行くことになりました。





まず『住民票』をもらいに市役所へ

『健康保険証』は、自宅にありますが『住民票』は無いです (*v.v)。

ですので、市役所へ行って『住民票』を請求交付してもらいます。

正直 大学生の子供ですが、一人で市役所へ行った経験もありません(汗)。

ですので、親の私と一緒に行ったのですが、本人もいろいろと市役所を観察してました。

(こうやって、社会の仕組みや暮らしの手続きを覚えていくのですね~(^-^))

住民票の交付には「本人確認書類」が必要

住民票を交付するにも 再び「本人確認書類」が必要です。

顔写真付の証明書になる「運転免許証」か「パスポート」はあるか?と聞かれましたが、、、、無いですもん。

ということで『健康保険証』と『大学の学生証』の2点で大丈夫でした。

(万が一のため 大学の学生証を持っていって良かった~♪)

(ほかにも、病院の診察券でも良いと話していました)

住民票交付の申し込みには「名前」「生年月日」「住所」を記入して、5分も待たずに交付されました。

最後に会計で[交付手数料300円]を支払い『住民票』をゲット~☆

(※交付手数料金は、市や町によって金額が異なるかもしれませんので、お住まいの市役所・町役場で確認ください)

さぁ、これでようやく[三井住友銀行]へ行けます (*^ ・^)

新規口座開設は「タブレット入力」で驚き☆

親の私の時代「銀行の口座を作る」ばあい、おそらく[申請手続きの用紙]をもらい、それに名前や住所など必要事項を書いていく流れだったと思います。

ところが、今回 子供の新規口座開設では 三井住友店員さんより「タブレット」を渡されまして、住所など入力していく流れ(スタイル)でした (☆。☆)

子供は “ 中学生の時からスマホ ” を持っている時代。

ですから「タブレット入力」は、スラスラ~とお手の物です (*^ ・^)ノ

スマホやパソコン、タブレットに慣れている人なら 便利な世の中になったと思います。

また、紙の用紙に記入だと 間違えて書いてしまうこともあるが「タブレット入力」なので、誤ればスマホのように打ち消せばOK。

(いやはや、ホントに楽で便利~)

分からない項目は、すぐそばの銀行スタッフさんに聞けるのでスムーズでした。

「タブレット入力」が完了すると、登録・申込みは完了して まもなく窓口へ呼ばれました。

三井住友銀行の受付窓口も「タッチパネルモニター」で手続き

三井住友銀行の受付け窓口に呼ばれ、座る私たち。

そこでも、やはり大きな画面の「タッチパネルモニター」で 口座開設手続きでした。

「タッチパネルモニター」なので 銀行員さんと私たちが、共に同じ画面を見ながら手続きが進んでいきます。

そして、先ほど「タブレット入力」した項目が、すでにコンピューターにより「タッチパネルモニター」に映し出され感動☆

住所や記載の間違いがなければ[確認しました]というボタンを画面上で 本人の子供がタッチすれば完了です。

サインも「タブレット」のようなものにサインします。

(お店でカード決済時にサインするような物です)

もっと驚いたものは “ 印かんも朱肉なしで押す ” 。

あの~、、、普通は 印かんに朱肉をつけ 用紙に判を押しますよね (。´・ω・)

ところが[三井住友銀行]では、印かんを押す場合、なんと朱肉を付けないで 専用機械の緑部分に強めに押すと、びっくりですが、印かんが押されるのです~!!


(↑ 朱肉を押さずとも押せる 便利なタイプのハンコ)

[三井住友銀行]において 逆に注意することは「朱肉が付いている印かん」はダメということです。

よくある「朱肉無しで印かんが押せるもの」ですね。。。これはダメ。

いやはや[三井住友銀行の新口座]は無事に開設できました。

入店してから 最初「タブレット入力」~窓口での手続き~[三井住友銀行(SMBC)のアプリ]インストールと使用方法まで教えてもらい、トータルして30分~40分ほどでした。


(アプリのダウンロードや設定なども丁寧に教えてもらいましたが、まるで 携帯会社のお店みたい 笑)





まとめ:0歳赤ちゃんも[三井住友銀行の口座開設]は可能

もちろん、親が行くことになりますが 0歳の赤ちゃんでも[三井住友銀行の新規口座開設]は可能なのです☆

また[三井住友銀行(SMBC)アプリ]をインストールしログインすれば 自分の口座残高が 常に確認できますので、使い方も楽ですね~(*^ ・^)

今回 我が子が[三井住友銀行(SMBC)の口座]を持った一番の理由は、最寄り駅の向かいに三井住友銀行ATM があったからです。

三菱UFJ銀行や りそな銀行、みずほ銀行なども 候補にありましたが、とりあえず 駅前にATMがあるから☆という理由でした。

パソコンで[三井住友銀行(SMBC)口座]は、未成年では作れるのか?

と検索すれば すこし不安な情報(作れないとか)も出てきたのですが、最終的には 行く予定にしていた[三井住友銀行のフリーダイヤル]へ直接電話で聞いてみました。

すると「作れますよ~!」とお返事があり、この度 口座を作ったわけです。

必要書類と印鑑さえ持参すれば 当日に作れますので[三井住友銀行の新規口座開設]へ行ってみてくださいね (^-^)ノ

(※ 最初にお預けするお金(入金)・・・1000円など料金も不要☆ 0円で口座は作れます!)

以上「未成年が三井住友銀行の【口座開設】するのに必要な書類や流れを紹介します」のお話を紹介しました。

( ※ 画像は クリックすれば拡大。 CLOSEを押せば戻ります )

ー毎日の生活 関連記事 ー
◆購入したノートパソコン【asusのChromebook Flip C302CA】をおすすめする点(レビュー)や使い方など
◆asusクロームブック【カッコ可愛いケース(カバー)】を見つけ買いました!
◆スマホ料金を安くしようと【auピタットプラン1GB未満】に変更してみました
◆電車通学の高校生【JR西日本・定期券の購入方法と継続法】をカンタンに紹介
◆電車通学の高校生よ~★「定期」はどこに入れてる?【ICカードを収納できるスマホケース】が画期的!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました