「化粧するのは女性だけ」という考えは、古くなりつつあると思うのです。
今までは、美容系Youtuber(ユーチューバー)も女性が多い印象でした。
しかし、最近では男性の美容系Youtuber(ユーチューバー)の活躍も目立ちます。
男の人で美意識が高いってとても素敵ですよね!
でも、やっぱり女の人に比べると、男の人向けのメイクの情報は少ないというのが現状かなと思います。
そこで今回は、『女が教える、ナチュラルだけど盛れるメンズメイク』を紹介したいと思います!
「メンズメイクには興味があるけど、バレにくいメイクがしたい!」という方向け。
イラストをのせていますが、違いがわかりやすいように少し誇張しています。。。
そのへんはご了承ください゚m(_ _;)m
目次 Contents
ベースメイクはコンシーラーとパウダーで素肌感を残す!
土台となる肌へのメイクを、「ベースメイク」と言います。
基本的には、下地を塗って、ファンデーションを塗って、フェイスパウダーをはたくという工程です。
しかし、それだと手間もかかるし、テクニックがないと如何にも化粧した感が出てしまうのです。
今回はナチュラル重視にしたいので、コンシーラーとパウダーのみの使用とします。
「コンシーラー」とは、クマやニキビ跡など、部分的な肌の悩みを隠すためのアイテムです。
もし肌に何も悩みのない方は、この工程は省いても大丈夫!
ナチュラルに仕上げる上に大切なことは、コンシーラーとパウダーの色選びです。
例えば、色黒なのに、肌より明るい色のコンシーラーをのせてしまうと、絶対不自然ですよね( ´ー`)
なので、コンシーラーの色は自分の肌の色にあった色選びをすることが大切。
ドラッグストアにもコンシーラーはたくさん売っています。
店頭に行ってテスターで色を試してみるのが一番なのですが、ちょっと難易度が高い方かもですよね。
そんな場合は、使いたいコンシーラーの商品名をググってみたら、大量の口コミ画像があると思うので、たくさん見て確認した上で買えば大丈夫かと。
まぁ、あまりにもかけ離れている色でなければ、割りと肌に馴染むので、そんな色だけは選ばなければなんとかなるでしょう。
フェイスパウダーは、色のついていないクリアタイプがあります。
フェイスパウダーは、コンシーラーがとれないように粉で固めるという役割をするので、クリアタイプで十分です♪
まず、コンシーラーをニキビ跡や肌の赤みなどの気になる部分に乗せます。
そのあと、肌とコンシーラーの境目を指でぼかして、馴染ませます。
しっかり馴染ませないと、浮いてしまうのでこの工程が大切。
そして、フェイスパウダーでコンシーラーをのせた部分に、ほんとに少量だけはたいて、コンシーラーを固定させます。
ベースメイクは以上です!
続いては、まゆ毛にいきます。
眉毛はキリッと描いて顔を引き締めましょう
次は眉毛です。
眉毛は以外にも、かなり大切なパーツ。
眉毛が薄かったり、むらがあったりすると、顔がぼやけて見えてしまいます。
眉毛を少し描いて濃くすることで、顔に締まりが出ます。
使うアイテムは、「アイブロウペンシル」という眉毛を描くためのペンシル。
色は、グレーが良いと思います。
そして、アイブロウペンシルも色々ありますが、「スクリューブラシ」というぼかすためのブラシがついてるアイテムを選ぶのがおすすめ!
もし、明らかに眉毛から外れた部分に産毛が生えていたりするとうまくキマらないので、あらかじめある程度整えておきましょうね。
では、眉毛の描き方を説明します。
ナチュラルに盛るには、眉毛の描き方にもポイントがあるんです。
まず手順として、眉毛の下のラインをややくっきりさせるようになぞります。
あまり濃くならないように、若干濃くなったかな?くらいがちょうどよいです( ´∀`)bグッ!
眉毛の下のラインが整っていると、きれいな眉毛に見えます。
次は、眉の毛の生えていない部分を少しずつ埋めていきます。
あとは微調整として、眉山を整えたりします。
最後にスクリューブラシを使って、全体を自然になじませます。
濃すぎるとまた不自然なので、ぼかす工程もとっても大事ですよ。
アイメイクはブラウンで統一!ナチュラルなイケメンを目指す
イケメンになるにはアイメイク欠かせない!
ナチュラルだけど侮ってはならぬ!!
使うアイテムは、ブラウン系のアイシャドウのみ。
一重の方と、二重・奥二重の方では少し方法が異なります。
まず、一重の方はブラウンのアイシャドウを下瞼の目尻側3分の1のラインにいれます。
そして、同じブラウンのアイシャドウで、涙袋の影を描きます。
描いた影が肌に馴染むように指でぼかしましょう。
二重・奥二重の方は、まず二重幅にブラウンのアイシャドウをのせます。
そして、同じアイシャドウで涙袋の影を描きましょう。
そのあと、描いた涙袋の影が自然に見えるように指でぼかしましょう。
一重さんの目尻3分の1にシャドウ入れたり、二重・奥二重さんの二重幅に入れるのも意味があります。
目尻3分の1にブラウンのアイシャドウをいれると、目に奥行き出て深みのある目になります。
二重幅に入れる理由も同じですが、二重幅がナチュラルに強調されて目が大きく見えます。
そして、一重さんも二重さんも、涙袋の影を描きましょう。
涙袋の影を描くことによって涙袋が強調され目が大きく見えます。
涙袋って本当に重要で、女性の場合もメイクで大きく見せてる方が多いです。
涙袋の鍛え方などは、こちらの記事にものせてあります☆彡
美男美女になりたい~涙袋を作る筋トレや大きく見せるコツ~人の顔は涙袋でずいぶん変わる
かっこいい俳優さんやイケメンアイドルって、基本的に涙袋が大きいイメージありませんか?
もとからあまり大きくない方も、メイクで盛れます!!
少し笑ってみると、涙袋がぷっくりしますよね。
その状態で、先ほどと同じブラウンのアイシャドウを、涙袋の影の部分にのせて、そのあと自然に見えるようにぼかします。
このときに、太く書いてしまうとクマみたいになってしまうので、涙袋ギリギリのラインに細く入れてからぼかしましょう!
涙袋が強調されるだけで、まじでイケメンになれます!!
リップはナチュラル、でも血色感は忘れずに
リップは、口紅ほどの発色はなくて大丈夫。
でも、多少血色感がある方が、顔色もよく見えます。
おっさんずラブ映画化決定!田中圭も歓喜 続編「ありました!!」 #おっさんずラブ https://t.co/oDQDcCWp0b
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2018年12月6日
俳優の「田中圭(たなかけい)」さんがドラマ「おっさんずラブ」でブレイクしましたよね!
田中圭(たなかけい)さんが魅力的に見えるのは、唇に血色感があるということも理由の一つだと思うのです。
唇に血色があるだけで、顔色がよく見えるし、若く見えるし、ちょっとセクシーにも見えます(´ε` )
口紅を使ってしまうと、ナチュラルさにはちょっと欠けてしまいます。
そこで今回は、色つきリップを使用します〜!!
色つきリップとは、その名の通り色がついたリップクリームのこと。
ほのかに唇に血色感を与えてくれると同時に、唇も潤うので乾燥しません。
色つきリップにもいろいろな種類がありますので、好みのものを見つけてくださいね。
ニベアの色つきリップは、色もきれいで、個人的にとても好きです!
赤色だと、すこし濃いかもしれないのでピンク系をおすすめします。
(色付きリップをうまく取り入れようね)
【ナチュラルなメンズメイク】のまとめ
【ナチュラルなメンズメイク】の方法はいかがでしたか?
かなりナチュラルなメイクなので、バレにくいと思います。
紹介したコスメは、参考までにということなので、絶対にこれじゃなければダメというわけではないですよ!
似たようなものなら代用できます( ´∀`)bグッ!
バレにくいメンズメイクに興味がある方は、ぜひ試してみてくださいね!
ー関連記事ー
◆韓国アイドル風【メンズメイク】のやり方!一重の人でも簡単に盛れる【アイシャドウ】の塗り方も紹介
◆毎日メイクにおすすめ~保湿効果のある【色つきリップクリーム】メイベリンやニベアやケイトの3選を紹介
◆顎や鼻のニキビには【ニキビパッチ】!市販のニキビパッチの紹介と使用方法(ニキビ跡には使えません)
◆【年末年始が暇~!】というかた~死ぬほど面白い【大人が楽しめるアニメ】を一気見しよう!一人でも友達とでも楽しめる大人向けアニメの紹介
この記事へのコメントはありません。